fc2ブログ

南極樺太犬慰霊祭に行ってきました (嫁が)

 私は炎天下増水濁りの下でイトウを狙うもボウズ。ライギョ池も大増水。あっ、マスも岸寄りが悪くて駄目そうです。

 その頃嫁は、稚内で行われている第50回みなと南極まつりのイベントの一つ、南極樺太犬慰霊祭に、下の娘が出るので行っていました。

 南極物語で有名なタロジロ達の慰霊祭です。

 タロジロ以外の犬たちも祭られています。
慰霊祭

 祭壇の前にはタロとジロの像が持ってこられています。(取り外し可能だそうです)
慰霊祭2
祭壇

 下の娘は、みんなでタロー・ジローのカラフト犬(作詞 しばざきそうすけ 作曲 豊田稔)という歌を歌いました。
歌

ゆきとこおりの南極に とりのこされていくつきも きびしい寒さとたたかって
かんそくたいのおじさんの 帰ってくるのをまっていた~ 
みたいな歌です。

 何故稚内でタロジロか? 
 タロジロ達南極犬は、寒さに強い樺太犬でした。(現在樺太犬は超レア)全道から樺太犬を集めて、この稚内市で訓練をしました。生まれは違っても南極犬の育ちは稚内市です。(とはいえ、タロジロだけは稚内生まれの南極育ちですね。)
 稚内市からは、南極観測隊員がいつも選ばれており、南極観測隊と稚内市は今でも深い関係があります。下の写真は、稚内市が配布しているトイレ用温度計です。(トイレは0℃以下にしないこと)
温度計

タロジロのウイキ(←クリックで飛べます。サブロがいたとか、発見した時には変わり果てていてタロジロだとわからなかったとか、面白い逸話が読めます。)
 個人的には、行方不明の6頭も南極で、アザラシやペンギンを食べて生き抜き天寿を全うしたのではないかと思います。単に観測隊に見つからなかっただけでは?(タロジロ凄く元気だったらしいですしね。)

 南極物語は、ディズニーでリメイクされていますよ。
関連記事
2520:
Clip-Clop さん
私も同意です。
7匹は首輪が外れずに死にました。
外していれば生き延びられたでしょう。

すぐに連れ戻す予定が駄目になったそうです。
2519:
小学生の頃、この映画を見ました。観測隊の方が犬たちの首輪を最初から外していたらもう少し長生きしてのでは?と勝手に考えたりしていました。
稚内と南極犬のつながりは初めて知りました。慰霊祭に行ってみたかったです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。