中頓別鍾乳洞に行きました
トナカイ牧場、地層研究センターの次は、中頓別の鍾乳洞に行きました。
中頓別鍾乳洞HP:http://www.town.nakatombetsu.hokkaido.jp/nakatombetsu.nsf/doc/kankou_syonyudo?OpenDocument
カーナビには道路が写りませんでしたが(古い地図にもない)、現在綺麗で広い道路が建設中です。駐車場から、鍾乳洞までは結構歩きます。蜂やアブをはじめとして昆虫がたくさんいます。嫁はオニヤンマ?と思われるでかいトンボを素手で捕獲しました。(写真の手は下の子)

軍艦岩と言われる奇岩を登って洞窟へ向かいます。チップロードになっていますし、散策するだけで十分楽しいです。(ただ、今の時期はアブが多いです。)

さて、洞窟ですが内部から霧が吹き出しており幻想的です。穴の下半分だけ霧になっています。


内部は入り口付近の温度計で17℃、おそらく外気より10℃ほど低いです。もう少し行くと、また一段と気温が下がるので、中は外より15℃以上低いと思われます。凄い天然のクーラーです。




入れる坑道は全長60mと短いですし、鍾乳石や石筍もないので有名鍾乳洞と比較すれば非常に寂しいですが、空いていて、観光地化されておらず、狭くて暗いので、探検気分が味わえますし、夏は超涼しいですし、無料で十分楽しめました。家族連れ、カップルにもオススメです。(下の写真のように、子供でもしゃがむほど狭い場所がありました。)

時間があれば、ウソタンナイ川かペーチャン川で砂金堀体験をしたかったのですが今日は無理でした。帰りにクッチャロ湖をみてきました。時間が早ければ、無料でカヌー体験できたようです。泳ごうかとも思いましたが、茶色い湿原の水なのでやめました。キャンプ場は盛況でした。しかし、ここにもアブがたくさんいました。

中頓別鍾乳洞HP:http://www.town.nakatombetsu.hokkaido.jp/nakatombetsu.nsf/doc/kankou_syonyudo?OpenDocument
カーナビには道路が写りませんでしたが(古い地図にもない)、現在綺麗で広い道路が建設中です。駐車場から、鍾乳洞までは結構歩きます。蜂やアブをはじめとして昆虫がたくさんいます。嫁はオニヤンマ?と思われるでかいトンボを素手で捕獲しました。(写真の手は下の子)

軍艦岩と言われる奇岩を登って洞窟へ向かいます。チップロードになっていますし、散策するだけで十分楽しいです。(ただ、今の時期はアブが多いです。)

さて、洞窟ですが内部から霧が吹き出しており幻想的です。穴の下半分だけ霧になっています。


内部は入り口付近の温度計で17℃、おそらく外気より10℃ほど低いです。もう少し行くと、また一段と気温が下がるので、中は外より15℃以上低いと思われます。凄い天然のクーラーです。




入れる坑道は全長60mと短いですし、鍾乳石や石筍もないので有名鍾乳洞と比較すれば非常に寂しいですが、空いていて、観光地化されておらず、狭くて暗いので、探検気分が味わえますし、夏は超涼しいですし、無料で十分楽しめました。家族連れ、カップルにもオススメです。(下の写真のように、子供でもしゃがむほど狭い場所がありました。)

時間があれば、ウソタンナイ川かペーチャン川で砂金堀体験をしたかったのですが今日は無理でした。帰りにクッチャロ湖をみてきました。時間が早ければ、無料でカヌー体験できたようです。泳ごうかとも思いましたが、茶色い湿原の水なのでやめました。キャンプ場は盛況でした。しかし、ここにもアブがたくさんいました。


- 関連記事
-
-
新砕氷艦 しらせ に乗船してきました 2010/09/05
-
新砕氷船 『しらせ』 が稚内港に寄港 2010/09/04
-
中頓別鍾乳洞に行きました 2010/08/10
-
幌延地層研究センター(ゆめ地創館)にも行きました 2010/08/10
-
幌延町 トナカイ観光牧場 に行きました 2010/08/10
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)
ここに行ったんですか。レアですね。
砂金堀涼しくて良いですよ。
砂金堀は、中頓別、浜頓別にあります。
なかなか採れないんですよ。これがまた。
コツがあるようです。
こんだけ暑いと、中は気持ちよさそうですよね!どっか近くに砂金取れるところありませんでしたっけ?
炎天下の中、砂金を探した記憶が・・・子供の自分には、興味なかったですが、今ならもう一度やってみたいですね!
犬神家...もう忘れちゃったなぁ~。
田んぼに逆さ突き刺さりくらいかな?
いやぁ~今年は天気悪いですね。
長雨の次は大嵐、その後大暑、釣りになりません。
く~にゃんさんは漁があるから
しゃれにならないだろうとは思っていました。
特に昆布。
犬神家の一族の 密会の場所‥‥‥‥きゃーー
此方は とっても困った天気です