fc2ブログ

南極映画祭に行ってきました 

 9月3~5日まで、Tジョイ稚内にて、南極映画祭が行われています。

 南極物語、オーシャンズが500円で観られます。そしてメインイベントは南極料理人です。嫁と2人で行ってきました。

 2000円で、映画鑑賞券+映画に関する弁当+サントリー響12年+ミネラルウォーター+南極の氷(本物)+お酒と南極の氷のおかわり+監督と原作者のトークショーという格安超豪華企画です。(チケットは早い時期に売り切れたようです)

お酒を注ぐと、南極の氷の中に閉じ込められた太古の空気の泡がはじけてプチプチ音を立てます。
南極の氷とお酒

お弁当も豪華で美味しかったです。
お弁当

写真↓はお品書きです。ガランティーヌが一番美味しかった気がします。
このお弁当はどこで作られた物かわかりませんが、おいしいので「南極弁当」としてレギュラーメニューにしてもいい気がします。
メニュー

 左から、FMわっぴーの方、原作者の西村氏、監督の沖田氏です。ソフトボールをすると寒さで金属バットが折れる話(低温脆性)をはじめとして面白い話が盛りだくさんでした。
トークショー

 素晴らしい企画で大満足でした。

 ただし、本来は映画を観ながらお弁当を食べる企画だったのですが、

上映中は暗くなるので食事は無理です。

 しかし、私は暗くなる前におかずの場所を確認して覚えていたので、ちゃんと映画を観ながら食べましたよ。他の方には無理だったようです。
 もう一つ気になったのは、南極の涼しい映像なのにクーラーが弱くて館内がやたら暑かったことです。やはり冷えるくらいで丁度良いのでは?館内には貸し毛布もありますからね。

※映画の内容ですが、十分面白かったです。コミカルな中に、南極生活の非日常性が良く表現されていたと思います。(星3.5★★★☆)私も無人島生活をしたことがあるのですが、それと似た雰囲気を感じました。ただ、南極の方が閉鎖性が高そうですね。
 映画ではとても楽しそうでしたので、私も南極越冬隊に参加したくなりました。しかし、自分にはやれる仕事がなさそうなので無理ですね。家族での南極生活も楽しそうですね。でも1年が限界かな?
 ひょっとすると、自分も南極に住めそうに思えたのは網走ロケだったからかな?千歳市ではー20℃を何度も経験しています。しかし、低温科学研究所の一般公開の時にー50~60℃までは経験したことがありますが、恐ろしく寒くてまさしく別世界でした。映像以上に本当の南極は凄そうです。


南極料理人 [DVD]
南極料理人 [DVD]
おすすめ平均
starsおいしそう
stars名優ばかり
stars個人的見解
starsバター丸かじり
stars私は好きだが、購入を考えている人に一言

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

PCモニタを FHD→WQHDへ 大成功 11年ぶり Mar 26, 2023
14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。