稚内に突然秋が来た 来週あたりはストーブ?鮭も来るかな?
今年は稚内でも史上2番目の暑い夏でした。(1位は1950年)気が狂うほどの高温が毎日続き、夏日(最高気温が25℃以上)が6~8月の3ヶ月で16日もありました。(例年の倍)平均気温は例年より2℃以上高かったです。海水温も3℃近く高かったようです。おかげで鮭・鱒が釣れないこと釣れないこと....
9月になっても超高温が続き、今日の昼間では暑かったです。(史上最高かも?)まさに海で泳げるほどの気温でした。しかし、夕方から急に冷え込んできました。現在18℃、これから朝にかけて15℃まで下がるようです。来週はいよいよ朝は12℃くらいまで下がるようです。内陸部では間違いなく10℃を切りますね。いよいよストーブの季節です。
本格的な秋なのに、つい先日嫁がアイスコーヒーを1キロも買いやがった。
寒がりのくせに。

いいかげん鮭も本格化して欲しいです。鱒は本格化せずに終了しましたね。
9月になっても超高温が続き、今日の昼間では暑かったです。(史上最高かも?)まさに海で泳げるほどの気温でした。しかし、夕方から急に冷え込んできました。現在18℃、これから朝にかけて15℃まで下がるようです。来週はいよいよ朝は12℃くらいまで下がるようです。内陸部では間違いなく10℃を切りますね。いよいよストーブの季節です。
本格的な秋なのに、つい先日嫁がアイスコーヒーを1キロも買いやがった。
寒がりのくせに。

いいかげん鮭も本格化して欲しいです。鱒は本格化せずに終了しましたね。
- 関連記事
-
-
凄い天気です 雹が降りました 2010/09/23
-
大鍋グルメバトル ~日本海VSオホーツク海~ 行ってきました 2010/09/19
-
稚内に突然秋が来た 来週あたりはストーブ?鮭も来るかな? 2010/09/17
-
カヤニファームで芋掘りとヒヨコの成長調査 2010/09/12
-
南極映画祭に行ってきました 2010/09/05
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)