車も冬支度 スタッドレスに履き替え
枝幸や離島まで行けば、まだ鮭は釣れるようですがこの辺では終了の気配です。真っ黒の魚体は飛び跳ねていますけどね。
さて、稚内も内陸部では氷点下の気温になってきたようです。先日も、またしても雹が降り注ぎました。そろそろ初雪が来てもおかしくない季節となりました。以前住んでいた愛媛県新居浜市では丁度太鼓祭りが行われており、熱く熱く盛り上がっているのに、こちらはもう冬。
そこで、ビートをスタッドレスに履き替えました。まあ、初雪から根雪なるまでは半月~1月かかるのでまだ大丈夫だとは思いますが、まあ取り替えておきました。スタッドレスは2シーズン目なのでまだ効くでしょう。バッテリーも初めての冬なので大丈夫でしょう。出来ればプラグとハイテンションコードを替えたい気はします。
雪で幌にダメージを受けるので、今回もフロッグ用フックホールシーラー グロッサ(写真右)で縫い目を補強しておきました。かなりの耐久性・耐候性があり、現時点で我が家の幌の縫い目はほとんど痛んでいません。
さて、稚内も内陸部では氷点下の気温になってきたようです。先日も、またしても雹が降り注ぎました。そろそろ初雪が来てもおかしくない季節となりました。以前住んでいた愛媛県新居浜市では丁度太鼓祭りが行われており、熱く熱く盛り上がっているのに、こちらはもう冬。
そこで、ビートをスタッドレスに履き替えました。まあ、初雪から根雪なるまでは半月~1月かかるのでまだ大丈夫だとは思いますが、まあ取り替えておきました。スタッドレスは2シーズン目なのでまだ効くでしょう。バッテリーも初めての冬なので大丈夫でしょう。出来ればプラグとハイテンションコードを替えたい気はします。
雪で幌にダメージを受けるので、今回もフロッグ用フックホールシーラー グロッサ(写真右)で縫い目を補強しておきました。かなりの耐久性・耐候性があり、現時点で我が家の幌の縫い目はほとんど痛んでいません。

- 関連記事
-
-
釣り人はジムニーのターボ、それも5MTの新車を買うしか選択肢はない 2012/11/02
-
釣り人が買うべき車、それはジムニー 他は認めない 2012/10/31
-
車も冬支度 スタッドレスに履き替え 2010/10/17
-
ビートのリアスクリーン張り替え 2010/09/22
-
スタッドレスには、やはり皮むきが必要ですね ブリザック REVO GZ購入 2009/12/05
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り車
マイナーなライギョ専用品なのですが、
アメリカ屋漁具さんにはあります。
稚内は来週は吹雪の予報が...
かなり便利そうなシーラーですね!!
たまには釣具店を覗いて見た方が良さそうですね~。
思わぬ掘り出し物が見つかりそうで。
タイヤ交換を考えると、少し憂鬱な69sでした~。
そちらでは雪虫ですか。いよいよですね。
こちらには雪虫いませんね。
シーラーはゴムにもいい気がします。
ウェーダーのネオプレンゴムにはびっちり付きました。
塩ビはどうかな?
一度付けば、屋外の釣り用ですからかなり強力です。
雪虫も随分と飛び始めたので、
場合によってはこちらもそろそろタイヤ交換かな?
なんて考えてます。
紹介されているシーラー、
塩ビやゴム系の素材にも有効ですか??
でわでわ~。