釣り人向け? 天売島ガイド (その2)
船は3階建てで、船酔いする人には一番下の階をオススメします。やや揺れが少ないです。船酔いしない場合は是非見ていただきたいものがあります。
天売小中学校生が作った天売島のパンフレットと、天売高校の通信です。これを読めばあなたも天売島博士。

特に必見が、実釣りによる釣りガイド。天売港と前浜漁港が出ています。次は磯場の釣りガイドを作ってもらいたいです。ただ、私の場合行きはゲロゲロでしたので、帰りに読みました。トホホ...

そこには船酔い対策もちゃんと書かれていました。(正式には観光船の船酔い対策)

「酔ってしまっても袋があるから大丈夫!」
観光船の船長の娘さんの言葉ですから間違いないです。
ゲロ袋と必見の通信はここにあります。

途中焼尻島に停泊します。荷下ろしのため30分程度あります。今回は自由に降りることが出来ました。船には自動販売機がないので、ここで購入しベンチで飲みました。

焼尻港にも良い防波堤があったのですが、基部がテトラになっており先端に行くのが非常に困難(無理?)なのが非常に惜しいです。焼尻島で釣るなら港の内海か磯場でしょうね。
(その3)に続く
天売小中学校生が作った天売島のパンフレットと、天売高校の通信です。これを読めばあなたも天売島博士。

特に必見が、実釣りによる釣りガイド。天売港と前浜漁港が出ています。次は磯場の釣りガイドを作ってもらいたいです。ただ、私の場合行きはゲロゲロでしたので、帰りに読みました。トホホ...

そこには船酔い対策もちゃんと書かれていました。(正式には観光船の船酔い対策)

「酔ってしまっても袋があるから大丈夫!」
観光船の船長の娘さんの言葉ですから間違いないです。
ゲロ袋と必見の通信はここにあります。

途中焼尻島に停泊します。荷下ろしのため30分程度あります。今回は自由に降りることが出来ました。船には自動販売機がないので、ここで購入しベンチで飲みました。

焼尻港にも良い防波堤があったのですが、基部がテトラになっており先端に行くのが非常に困難(無理?)なのが非常に惜しいです。焼尻島で釣るなら港の内海か磯場でしょうね。
(その3)に続く
- 関連記事
-
-
天売島ガイド (その4) 一般向け 2010/11/03
-
釣り人向け? 天売島ガイド (その3) 2010/11/03
-
釣り人向け? 天売島ガイド (その2) 2010/11/03
-
釣り人向け? 天売島ガイド (その1) 2010/11/03
-
ハチガラ天国 天売島を目指せ たっつーもいるよ (その3) 2010/11/01
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り