fc2ブログ

天売島ガイド (その4) 一般向け

 さて、最後に一般向けに少し天売島ガイド。

 一般観光客向けにはやはり、ウトウの帰巣が見られる5月下旬~7月中旬がベストでしょう。

 ウトウの帰巣は、ネットで調べてもあまり情報はありません。ウトウが魚をくわえたアップの写真はたくさんありますが、空を飛び回る群れの写真はほとんどありません。ウトウの群れは写真では暗くてあまり写らないんですよね。

ウトウの写真の検索結果(← クリックしてね)

 しかし、ウトウの帰巣シーンは大スペクタクルです。ビデオで撮影してもその凄さは全く伝わりません。(ですから、あれほど凄いのにTVで紹介されないんでしょうね。)

 頭上いっぱい、空いっぱいウトウで埋め尽くされます。ヒッチコックの「鳥」よりもたくさんの鳥がいつまでもいつまでも飛び続けます。こればっかりは天売島に行き、実際にその目で見るしか有りません。是非、実際に見てみて下さい。想像を絶する凄さです。

 ちなみに、今は鳥はおらず巣の穴しか有りません。
穴
巣の穴

 また、「来島の歳は是非、観光船にも乗船下さい」と書こうと思ったら、なんと2011年からは休業とのこと。ただ、ボートチャーターはあるようです。私は以前、観光船で数羽しかいない貴重なオロロン鳥を見ることが出来たので観光船の休止は大変残念です。
ボート:http://www.teuri.jp/watch.html

 天売港の近くには「海の宇宙館」、島の内陸部にはフットパスといって鳥の観察が出来る小径もあります。

 西海岸の観音岬では、崖崩れによって出来た巨大なハートマーク♥を見ることが出来ます。是非カップルでいかがでしょうか?私はたっつーと2人で見ましたけどね。

ハート

 ハチガラマスターのhojoさん、是非ハチガラ天国天売島に行って、ハチガラを釣りまくって下さい。本気でやれば一晩で50匹以上いけると思いますよ。(穴釣りでもいけるかも?)鳥の季節なら是非ご家族でどうぞ。ウトウの帰巣シーンを家族で見れば、まさしくプライスレス。

※今回は上陸しただけですが、焼尻島も良いですよ。天売島より、小さく標高が低い島です。起伏が少ないのでレンタチャリがオススメです。オンコの森がありますし、羊さんもいます。
関連記事
2617:
hojoさん
磯場は未開拓ですね。
ハチガラは相当いると思います。
ただ私にはどこが良いのか解りませんでした。

家族で行ったら凄いですよホント。
【天売島 ハチガラ】でググると
私、やっちゃん、Zさん...身内ばかりですね。

そこにhojoさんも加わって下さいね。
2616:素敵過ぎるガイドっ!!
天売島ナビ大変お疲れ様でした!
2日間だけでここまで情報を得られるかにぬーさんやっぱり凄いっす!
ブログも小分けされての更新で読みやすく自分の頭にもすんなりと入ってきます。
(オレだったら文章と写真が無駄に長くだらだらとした記事になってしまいそうです・・^_^;)

漁港でのハチガラも濃いながら、やはり磯場が気になるhojoです。
来年の6~7月頃、波が無い日のチャンスを掴んで家族で行って見たいと思います!!
その際にはまたこちらを読み返させて頂きますので(笑)
【天売島 ハチガラ】でググれば既にこちらがトップに出てきましたよ(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ビッグママ終了か Jun 07, 2023
1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。