ノノノノが終わってしまう....今週最終回
今週で、ヤングジャンプで連載中のノノノノが終わってしまう...
OTZ OTZ OTZ OTZ....
ここ数年のマンガでは1番の胸熱だったのに...
やはり、マイナーなスキージャンプのマンガで、つっこみどころ多々であったこともたたったのか?人気が出ず打ち切りとは....コミックも売れていなかったようです。H×Hの冨樫義博氏も大好きなマンガだったらしいのですがね。
今までにばらまいた多くの伏線が、たった1話の最終回でどこまで回収されるかが心配です。どうまとめるのか気になります。鬼面組のような夢オチ?伝説となっている、男坂のオレはようやく登りはじめたばかりだからな。このはてしなく遠い男坂をよ… 未完オチ?楽しみというより、とにかく心配です。奇跡的にうまくまとめられれば良いのですが...
物語は多少迷走気味でしたが、他のマンガでは見られない強烈なキャラクター揃いでした。(一部を除いて、変態・性格破綻者ばかり)物語の基本線が、スポ根ラブコメマンガとは思えない凄まじさでした。ネタバレしない程度に、ほんの少しだけ紹介しておきます。気になった方は是非お読み下さい。(全13刊の予定)
主人公のノノは、女子であることを隠し、男として生活している天才ジャンパー。
(女子のスキージャンプはオリンピックにないため男装。)
(チームメイト)
極めて戦闘能力が高く不死身で狂人の、皇帝アナルショップ。(尻屋潔:しりやきよし)
ジャンプはイマイチだがセクハラは大得意な岸谷。
(ライバル)
高校生最強の赫(てらし)は別名キャットレイパー(猫殺し)。
人身御供の禰宜田(ねぎた)。
禰宜田の世話係で御供の予備で、いつも女装している鷺坂慎之介。
ガチで悪人、驚くほど酷い火野コーチ。
(火野の行いがあまりに酷いので、読者が減ったかも?)
他にも魅力的なキャラが目白押しです。これほど面白いマンガが終わるなんて、残念でしょうがないです。とにかく、最近では珍しいほどの熱いマンガです。(作者は海外で非常に人気があるエルフェンリート(私は未読)の岡本倫です。)
OTZ OTZ OTZ OTZ....
ここ数年のマンガでは1番の胸熱だったのに...
やはり、マイナーなスキージャンプのマンガで、つっこみどころ多々であったこともたたったのか?人気が出ず打ち切りとは....コミックも売れていなかったようです。H×Hの冨樫義博氏も大好きなマンガだったらしいのですがね。
今までにばらまいた多くの伏線が、たった1話の最終回でどこまで回収されるかが心配です。どうまとめるのか気になります。鬼面組のような夢オチ?伝説となっている、男坂のオレはようやく登りはじめたばかりだからな。このはてしなく遠い男坂をよ… 未完オチ?楽しみというより、とにかく心配です。奇跡的にうまくまとめられれば良いのですが...
物語は多少迷走気味でしたが、他のマンガでは見られない強烈なキャラクター揃いでした。(一部を除いて、変態・性格破綻者ばかり)物語の基本線が、スポ根ラブコメマンガとは思えない凄まじさでした。ネタバレしない程度に、ほんの少しだけ紹介しておきます。気になった方は是非お読み下さい。(全13刊の予定)
主人公のノノは、女子であることを隠し、男として生活している天才ジャンパー。
(女子のスキージャンプはオリンピックにないため男装。)
(チームメイト)
極めて戦闘能力が高く不死身で狂人の、皇帝アナルショップ。(尻屋潔:しりやきよし)
ジャンプはイマイチだがセクハラは大得意な岸谷。
(ライバル)
高校生最強の赫(てらし)は別名キャットレイパー(猫殺し)。
人身御供の禰宜田(ねぎた)。
禰宜田の世話係で御供の予備で、いつも女装している鷺坂慎之介。
ガチで悪人、驚くほど酷い火野コーチ。
(火野の行いがあまりに酷いので、読者が減ったかも?)
他にも魅力的なキャラが目白押しです。これほど面白いマンガが終わるなんて、残念でしょうがないです。とにかく、最近では珍しいほどの熱いマンガです。(作者は海外で非常に人気があるエルフェンリート(私は未読)の岡本倫です。)
![]() | ノノノノ 1 (ヤングジャンプコミックス) 岡本 倫 集英社 2008-03-19 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
ネタバレ厳禁でクラシカルで怖~い エスター 2010/12/25
-
ノノノノ終わっちゃいました....勢いでエルフェンリート読んだ 2010/12/12
-
ノノノノが終わってしまう....今週最終回 2010/12/05
-
映画 11:46 難解なラストを解読するために 2010/11/24
-
「なんだ!? このマンガは!?」 オススメ本情報 2010/10/26
-
このエントリーのカテゴリ : 映画や漫画
皇帝は豪快ですよね。
あのアフロも最高でした。
行動が全く読めませんでした。
口説き文句の「○○をしましょう」
は衝撃でした。
皇帝、、、ここ数年の漫画界であれほど豪快なキャラクターを見たことがなかった(笑)
一体、どんなまとめ方をするんでしょうね~