掘り起こし記録 ラーメン 一幕とZEROと喜来登
携帯写真に入ったまま、記事をアップしていなかった分です。半年以上前の記憶なので曖昧ですが一応載せておきます。
一幕です。JR新琴似駅側のラルズマックスバリューに入っています。

鶏ガラ醤油ラーメンだったはず...

あっさり醤油ラーメンでは、見た目も味も高品位で上位に来るラーメンでしょう。麻ほろ等が好きならここも良いと思います。近くに寄れば食べたいお店です。ただ自分なら、このエリアなら自分なら北山龍かな?
北海道札幌市北区新琴似十条2-1-10
新琴似駅から282m
営業時間 11:00~22:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
こちらは、狸小路1丁目の有名店零(ZERO)です。

食べたのは味噌だった気がします。

自分には少し味が濃すぎる感じかな?ただ、他に美味しそうなメニューもありましたし、丁寧な作りなので再訪してみたい気はします。
狸小路1
11:00~22:00
定休日 火曜日
3軒目は喜來登。(写真は旧店舗)

今は亡き名店糸末の味を次ぐとのことで、味噌を注文。

ネギタワーです。一口目は薄~い印象。食べ進うちに良い感じの濃さになってきます。優しい味噌味です。パンチはないですが、体に悪くなさそうな味です。この味噌ラーメンはにどこかで食べた風味がしました。これが糸末の味だったかも知れません。糸末の味はもう忘れてしまっていますが、喜來登にもう少しパンチの有る味だったと思います。
狸小路5か6?
11:30~22:00
定休日 木曜
一幕です。JR新琴似駅側の

鶏ガラ醤油ラーメンだったはず...

あっさり醤油ラーメンでは、見た目も味も高品位で上位に来るラーメンでしょう。麻ほろ等が好きならここも良いと思います。近くに寄れば食べたいお店です。ただ自分なら、このエリアなら自分なら北山龍かな?
北海道札幌市北区新琴似十条2-1-10
新琴似駅から282m
営業時間 11:00~22:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
こちらは、狸小路1丁目の有名店零(ZERO)です。

食べたのは味噌だった気がします。

自分には少し味が濃すぎる感じかな?ただ、他に美味しそうなメニューもありましたし、丁寧な作りなので再訪してみたい気はします。
狸小路1
11:00~22:00
定休日 火曜日
3軒目は喜來登。(写真は旧店舗)

今は亡き名店糸末の味を次ぐとのことで、味噌を注文。

ネギタワーです。一口目は薄~い印象。食べ進うちに良い感じの濃さになってきます。優しい味噌味です。パンチはないですが、体に悪くなさそうな味です。この味噌ラーメンはにどこかで食べた風味がしました。これが糸末の味だったかも知れません。糸末の味はもう忘れてしまっていますが、喜來登にもう少しパンチの有る味だったと思います。
狸小路5か6?
11:30~22:00
定休日 木曜
- 関連記事
-
-
山嵐が身近に 山嵐黒虎 狸小路1 2010/12/23
-
日本一辛い担々麺に挑戦 万豚記(ワンツーチィー) 2010/12/23
-
掘り起こし記録 ラーメン 一幕とZEROと喜来登 2010/12/23
-
朝っぱらから ラーメン ばりきや朝ラーメン 2010/12/19
-
昔ながらの札幌ラーメン 福来軒 2010/12/19
-
このエントリーのカテゴリ : ラーメン
ラルズではなくマックスバリューでした。