カヤニファームの鶏で塩ラーメン自作
昨夜食べたカヤニファームのスモークチキンの残りを使用して、塩ラーメンを作りました。
昨日の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1400.html
チキンの残りのガラを圧力鍋で煮込み、利尻昆布とキャベツも加えて煮込みました。塩味は、まろやかなレッド岩塩をベースに、藻塩で最終調整。トッピングの卵はカヤニファームのピュアホワイト風の卵、チャーシューはスモークチキンの残り肉を利用しました。(特選素材だらけ)

おおっ、有名店のような優雅な味です。ふんわりとまるい味のスープです。これは意外とイケます。無化調なので優しい味でビリビリ来ません。これなら、塩ラーメンなら自分で作れる!!!と、思ったのですが、きっと素材が良いから出来ただけですね。ただ、良い素材があれば素人でもかなりのレベルのラーメンスープが作れることが解りました。
※以前、自作醤油ラーメンを作ったことがあるのですが、半日手間暇かけて作ったにもかかわらず、インスタント袋ラーメンと驚くほど同じ味になりがっかりしてからというもの、ラーメンスープに挑戦したことはありませんでした。
昨日の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1400.html
チキンの残りのガラを圧力鍋で煮込み、利尻昆布とキャベツも加えて煮込みました。塩味は、まろやかなレッド岩塩をベースに、藻塩で最終調整。トッピングの卵はカヤニファームのピュアホワイト風の卵、チャーシューはスモークチキンの残り肉を利用しました。(特選素材だらけ)

おおっ、有名店のような優雅な味です。ふんわりとまるい味のスープです。これは意外とイケます。無化調なので優しい味でビリビリ来ません。これなら、塩ラーメンなら自分で作れる!!!と、思ったのですが、きっと素材が良いから出来ただけですね。ただ、良い素材があれば素人でもかなりのレベルのラーメンスープが作れることが解りました。
※以前、自作醤油ラーメンを作ったことがあるのですが、半日手間暇かけて作ったにもかかわらず、インスタント袋ラーメンと驚くほど同じ味になりがっかりしてからというもの、ラーメンスープに挑戦したことはありませんでした。
- 関連記事
-
-
流氷接岸初日 稚内も接岸初日で良いのかな? 猿払村はガチ接岸 2011/01/29
-
今シーズン初スキー 豊富温泉スキー場 2011/01/23
-
カヤニファームの鶏で塩ラーメン自作 2010/12/25
-
お家でクリスマスパーティー カヤニファームのスモークチキン 2010/12/25
-
スティールパン完成 披露 そして夜はライブ 2010/11/29
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)
今年こそは5月
島に渡る際ご一緒させて下さいませ(笑)
コンクエストに20lb巻きますからぁ(笑)
お店にいけたら行くね~
でも、早くても春以降ね。
そうですそうです!
ブログランキングのことです^m^
あ!今わかりました!!
返事が遅くなりました。
今頃実家ですね。
今年もよろしくお願いします。
食べたいな~
いいな~
食べたいな~
実家近辺のラーメンでも行ってきます
一つ下の記事の一番下から、
カヤニファームのブログへ飛べます。
でも、商品の卵やチキンの記事はそこにはないかも?
稚内での日々の生活が綴られています。
クリックするやつ?
ブログランキングのこと?謎。
オカマバー行ったこと無いけど、
夏奈は楽しめそうな場所だね。
ブログ見たら、クリックする奴どこにあるんですか?
良く分からないからFC2カウンター て奴クリックしたんですがなんか違う気がしました!!
あ!昨日念願のオカマバー行ってきました^m^
やはりガラが大切なんですね。
ゴメも筋肉質でしょうから、
肉は少ないかも知れませんが出汁はいいかも?
出張続きで釣りは全然行けなくて、
そうこうしているうちに
雪に閉ざされてしまいました。
流石 最北のヲタキッシュ
なにから なにまで ディープですね~
やはり ガラ が大切ですよね
私は、ゴメ で とってみますか
かなりワイルドな出汁になることでしょう‥‥‥(汗