韓国グルメ番付 (屋台編)
今回はグルメ番付屋台編です。ソウルには屋台がたくさんあります。日本より安く、量もかなり多いです。日本と同じ調子で注文すると食べきれなくなります。

1位 ホットク (場所:ミョンドン 価格:安い)
これは美味い。ぶっちぎりの1位。パン生地?の中にシナモロール?黒蜜?の中身を入れて揚げていると思われる甘いおやつで熱々です。甘くて熱くて寒~い冬のソウルには最高のおやつ。唯一の問題は、中身がベロベロ垂れてくること。日本でそのまま売っても大ヒットしそうです。

2位 おでん (場所:南大門 価格:安い)
味付けは日本と同じ、名前も同じ。串に刺してあって当たり前に美味い。
何故か表記はうどん。おでんの下がうどんだったかも?それにしても当て字が訳解らない。
祭り国粋=うどん???ハングルを無理矢理漢字にしたようです。

3位 スンデ (場所:南大門 価格:200円位)
豚の腸に春雨やら何やらを詰めたソーセージ風の食べ物。見た目がグロイです。腸が良い味しています。薬味をつけて食べても美味しい。ただし、普通の日本人は苦手な味らしい。

4位 トッポギ (場所:南大門 価格:200円位)
餅やおでんを少し辛めに味付けした物。餅の甘さとタレの辛さが良い感じ。日本人にも人気。

5位 小さな貝 (場所:インサドン 価格:安い)
小さな巻き貝を茹でた物。貝の殻のとがった部分を吸うと中身が口に入る。美味しいが食べるのが少し面倒くさい。

写真は無いですが、焼き栗も美味しかったですね。観光では是非屋台グルメも堪能して下さい。しかし、1人では何種類も食べるのは、1つ1つの量が多いので厳しいですね。
さて、観光客向けはこの程度にして、いよいよ次回はヲタキッシュらしいディープな料理を紹介します。

1位 ホットク (場所:ミョンドン 価格:安い)
これは美味い。ぶっちぎりの1位。パン生地?の中にシナモロール?黒蜜?の中身を入れて揚げていると思われる甘いおやつで熱々です。甘くて熱くて寒~い冬のソウルには最高のおやつ。唯一の問題は、中身がベロベロ垂れてくること。日本でそのまま売っても大ヒットしそうです。

2位 おでん (場所:南大門 価格:安い)
味付けは日本と同じ、名前も同じ。串に刺してあって当たり前に美味い。
何故か表記はうどん。おでんの下がうどんだったかも?それにしても当て字が訳解らない。
祭り国粋=うどん???ハングルを無理矢理漢字にしたようです。

3位 スンデ (場所:南大門 価格:200円位)
豚の腸に春雨やら何やらを詰めたソーセージ風の食べ物。見た目がグロイです。腸が良い味しています。薬味をつけて食べても美味しい。ただし、普通の日本人は苦手な味らしい。

4位 トッポギ (場所:南大門 価格:200円位)
餅やおでんを少し辛めに味付けした物。餅の甘さとタレの辛さが良い感じ。日本人にも人気。

5位 小さな貝 (場所:インサドン 価格:安い)
小さな巻き貝を茹でた物。貝の殻のとがった部分を吸うと中身が口に入る。美味しいが食べるのが少し面倒くさい。

写真は無いですが、焼き栗も美味しかったですね。観光では是非屋台グルメも堪能して下さい。しかし、1人では何種類も食べるのは、1つ1つの量が多いので厳しいですね。
さて、観光客向けはこの程度にして、いよいよ次回はヲタキッシュらしいディープな料理を紹介します。
- 関連記事
-
-
一般的なソウルの観光地 2011/01/10
-
韓国のディープ食文化といえばポシンタン (犬好きは見ちゃダメ) 2011/01/10
-
釣り餌を食べたよ 韓国ディープ料理 ポンデギ 2011/01/09
-
韓国グルメ番付 (屋台編) 2011/01/09
-
韓国グルメ番付 (食堂編) 2011/01/08
-
このエントリーのカテゴリ : 韓国旅行
さて....誰か解らないのですが、
今度お声かけて下さい。
正味2日で頑張って食べ歩きました。
観光のため韓国では毎日10キロくらい歩いたので
体重は維持できました。
TDLとTDSでは連日20キロ以上歩きました。
明けましておめでとうございます。
今年も何かと多々ご迷惑をおかけする事があるかと思いますが、娘共々よろしくお願いしま~す。
この年末年始の強行軍!
しかし、このグルメの数々・・・ダイエットは?
体調管理気をつけてくださいね、今年もブログ楽しませて頂きます。