fc2ブログ

韓国旅行覚え書き (その1)

 韓国旅行の覚え書きです。自分のための覚え書きですが、観光旅行に行く方も参考にして下さい。

1 物価
 観光客向けは日本より少し安い程度。地元人向け商品や、市場で値切ると半額位までになります。
(現在のレート:1ウォン=0.07円)

 ウォンへの換金は、日本が一番損、韓国の空港の方がレートが良いです。一番良いのが街中の換金屋さん。昼間なら、たくさんあります。値切れます。ただお店によっては大丈夫なのか不明。大抵は大丈夫かと...

 無防備この上なしの換金屋さん。
換金屋

2 交通

【タクシー】
 今回は主にタクシーを利用しました。日本より相当安いです。ホテルが遠く、観光地からは渋滞して1時間ほどかかりましたが1000円前後です。人数がいればタクシーで十分でしょう。ソンナム市からソウル市内のホテルまで夜中1時間ほどで2000円しませんでした。
 停車して観光客の客引きをしていない、まともなタクシーなら大丈夫でしょう。(しかし今でもぼったくりは結構存在するようなので注意は必要。停車しているタクシーではなく、走行しているタクシーを拾うことだそうです。模範タクシーは安全ですが元々高いそうです。)
 タクシーの運転はまさしくアトラクション。空いていれば市街地でも一気に110キロまで加速、赤信号もお構いなしにGOGOGOスリル満点です。運転手はシートベルトをしていませんが、私たちはした方が無難。一番の難点は昼間は渋滞しているので移動にやたらと時間がかかることです。
 乗車拒否もあるようです。また、私たちが乗ったタクシーは行き先を告げたところ「そのホテルは解らない、これにはカーナビついて無いから無理、他のに乗って」と(英語で)言われました。日本ではあり得ないですね。

【地下鉄】
 地下鉄は安いですし、下調べしていけば一番無難です。(かなり複雑に入り組んでいるので、下調べが必要。)カードを使用して乗車しましたが、兄貴が準備してくれたものなので、良く解りませんでした。
 近代的な地下鉄の車内で、ハーモニカを吹く盲目の物乞いがいたり、乗客相手に物品販売をする人がいたり、宣伝のビラが貼ってあったりと驚きました。まさしくアジアな雰囲気でした。

【ハトバス?】
 観光用には、ソウル シティ ツアーバス が安くて便利。乗り放題で1000円しません。日本でいうとハトバスです。30分毎に走っています。バスガイドによる日本語のアナウンスも少しありますし、各イスには6カ国語対応のしっかりとした解説マシーンもあるのでばっちり解ります。前乗り中降りです。
該当HP:http://www.seoulcitybus.com/

 車は荒い扱いをする人が多いようで、このように傷避けにでかいスポンジをつけている車をよく見かけます。(通常は水色です。兄貴の車は珍しく黒)

車パッド

3 言葉
 お店では大抵日本語が通じます。日本語+片言の英語でなんとかなります。ただし、「ハングル文字は多少読めた方が良い」との嫁の意見。読めるだけで、英語の名前等なら少し解るらしい。(日本と違い外来語もハングル表記がほとんど)
 日本人と韓国人はすぐに区別が付くらしく、日本語で話しかけられます。

4 コンビニ
 セブンイレブン、ファミリーマート等がたくさんあり便利。日本とは違うので行ってみるのも良いですね。カップラーメンが美味しそうでした。キムチも激安。生マッコリも100円位で買えます。

コンビニ1
コンビニ2
コンビニ3


5 1月の気候
 雪はほとんどゼロですが、ガチで寒いです。札幌や風の吹かない稚内より寒いです。今回は最高気温が-5℃以下で、最低気温が-13℃でした。吹雪の稚内市や、ダイヤモンドダストの舞い散る状態の千歳市で平気ならOKです。私は、下着、シャツ、フリース、薄手のジャケットの4枚重ね着、手袋着用、ズボンは夏用の登山ズボンで十分でした。東京の人なら完全武装をオススメします。沖縄の人は凍死に注意です。

(その2)に続く
関連記事
2683:
つぶやきさん
日本ほど徹底はしていませんでしたが、
ポツポツと、消毒設備等がありました。
帰国したら、かなり騒ぎが大きくなっていて驚きました。

>菌を持ち帰らない
全くその通りですね。
一応気をつけておきました。

逆に、羽田空港では何も対策されていなかったかも?
2681:
韓国で今、口蹄疫が深刻なことになっていることご存知でしょうか。
宮崎の口蹄疫も韓国が原因です。
韓国から菌を持ち帰らないでくださいね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

PCモニタを FHD→WQHDへ 大成功 11年ぶり Mar 26, 2023
14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。