foobar2000を導入してみた
本日、安いけど音が良いとの噂の Arvel USB2.0ケーブル サージ&フェライト 5M 黒 AU2SF50BKが到着しました。
そのおかげで、メインパソコンとND-S1000をつなぐことが出来ました。ただ、設置の都合上、5mもあるUSBケーブルなのが難点です。
遅ればせながら、の~てんきさんの教えもあり、foobar2000をメインマシンに導入しました。

さて音質ですが今のところ、
ipodデジタルアウト>f2k(WASAPI 排他)>f2k>itunes(WASAPI共有)>>ノーマルitunesです。
皆さんの言われた通り、foobar2000は音が良いです。それに加え、WASAPI排他モード効きます。かなりのレベルの音になります。ipodと現時点でのPCは音質差と言うより音作りの違い・キャラの違いの感じです。唯一違うのは、我が家の場合PCで聴くと聴き疲れすることかな?長時間聴けません。
また、同条件なら、今回使用したデスクトップのWIN7マシンより先日使用したノートパソコンの方が音が良かったです。やはりバッテリー駆動と短いケーブルのおかげかな?特に、メインマシンでのノーマルitunesの音は、安物のラジカセレベルでした。
これからWIN7の設定をいじるだけで、間違いなくipod160Gのデジタルアウトは凌駕することでしょう。
と言うわけで、本格的にPCオーディオに移行!!!
とはなりません。メインマシンは普通使い用なので音楽用に特化出来ません。(このままでは使いにくくて仕方がないです。)先日使用したノートパソコンは女子供用で、音楽専用マシンはありません。
今回色々やって、PCオーディオの大きな可能性が解りました。とりあえずはipod+ND-S1000ですね。fk2もデフォのままでは使いにくいですしね。本格的に使うようになるまでにf2kのカスタマイズ(画面と操作)を覚えようと思います。
そのおかげで、メインパソコンとND-S1000をつなぐことが出来ました。ただ、設置の都合上、5mもあるUSBケーブルなのが難点です。
![]() | バッファローコクヨサプライ Arvel USB2.0ケーブル サージ&フェライト 5M 黒 AU2SF50BK バッファローコクヨサプライ 2004-01-26 売り上げランキング : 42236 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
遅ればせながら、の~てんきさんの教えもあり、foobar2000をメインマシンに導入しました。

さて音質ですが今のところ、
ipodデジタルアウト>f2k(WASAPI 排他)>f2k>itunes(WASAPI共有)>>ノーマルitunesです。
皆さんの言われた通り、foobar2000は音が良いです。それに加え、WASAPI排他モード効きます。かなりのレベルの音になります。ipodと現時点でのPCは音質差と言うより音作りの違い・キャラの違いの感じです。唯一違うのは、我が家の場合PCで聴くと聴き疲れすることかな?長時間聴けません。
また、同条件なら、今回使用したデスクトップのWIN7マシンより先日使用したノートパソコンの方が音が良かったです。やはりバッテリー駆動と短いケーブルのおかげかな?特に、メインマシンでのノーマルitunesの音は、安物のラジカセレベルでした。
これからWIN7の設定をいじるだけで、間違いなくipod160Gのデジタルアウトは凌駕することでしょう。
と言うわけで、本格的にPCオーディオに移行!!!
とはなりません。メインマシンは普通使い用なので音楽用に特化出来ません。(このままでは使いにくくて仕方がないです。)先日使用したノートパソコンは女子供用で、音楽専用マシンはありません。
今回色々やって、PCオーディオの大きな可能性が解りました。とりあえずはipod+ND-S1000ですね。fk2もデフォのままでは使いにくいですしね。本格的に使うようになるまでにf2kのカスタマイズ(画面と操作)を覚えようと思います。
- 関連記事
-
-
NDーS1000 の最終形態?TOSケーブルで電気的には完全アイソレート 2011/02/11
-
ND-S1000に強力ウェポン投入 2011/02/07
-
foobar2000を導入してみた 2011/02/06
-
ND-S1000 音質を少し向上 2011/02/04
-
PCオーディオデビュー? 2011/02/01
-
このエントリーのカテゴリ : ピュアオーディオ