ND-S1000用強化電源購入 エーワイ電子(エルサウンド)
今回は、震災があり、しばらくブログ更新をお休みしていたため、放置していたネタを紹介します。(私は被害にあっておりません。ここでは揺れすら感じませんでした。)
2月にND-S1000用にバッテリーを購入し、使用していました。
該当記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1431.html
音質的には付属のアダプターを圧倒していました。しかし、バッテリーの持ちが意外と悪く、つけっぱなしにすると待機電流だけで1~2日でカラになりました。聴く時だけONないしは接続すれば、夜少し聴く分には1週間近く持つものの、だんだん面倒くさくなってきました。
そこで、エーワイ電子(エルサウンド)の外付け電源を購入しました。
該当HP:http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=71

高級感があり、しっかりとした造りです。電源ケーブルは付属していないので、シャープ SM SX-100 の純正ケーブルを流用しました。(極性にも反応しました。使用する電源ケーブルも結構影響ありそうです。)
さて音質ですが、
バッテリー>エルサウンド>>>純正です。
バッテリーはやはり静けさが違います。背景がぐっと沈んで音が浮かび上がります。静謐さが違います。エルサウンドは、静謐さでは負けますが、電流に余裕がるためか、重心が低くバランスが良く聴きやすいです。「どちらか選べ」と言われれば、音質的には一応バッテリーに軍配が上がりますが、まあ一長一短です。と言うわけで、常用はエルサウンドとなりました。
さて、久しぶりに純正のアダプターも聴きましたが、ペラッペラで聴けない、無理無理って感じでした。
使い勝手も音質も良く、これは値段もお手頃でオススメ.....って書こうとしたら、
販売中止かいっ!!!
該当HP:http://www.ay-denshi.com/index.html
悪法PSEのせいで販売中止に追い込まれたそうです。マジかよ....
悪法PSEのせいで、中古販売店が次々に閉店に追い込まれ、どれだけ優秀な電源ケーブルが駄目になったことか...今度の犠牲は優秀な電源装置....
オーディオ関係のPSEに関しては陰謀説がありますよね。その説が真実とすれば許されないことです。
2月にND-S1000用にバッテリーを購入し、使用していました。
該当記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1431.html
音質的には付属のアダプターを圧倒していました。しかし、バッテリーの持ちが意外と悪く、つけっぱなしにすると待機電流だけで1~2日でカラになりました。聴く時だけONないしは接続すれば、夜少し聴く分には1週間近く持つものの、だんだん面倒くさくなってきました。
そこで、エーワイ電子(エルサウンド)の外付け電源を購入しました。
該当HP:http://sv50.wadax.ne.jp/~ay-denshi-com//articles/html/products/detail.php?product_id=71

高級感があり、しっかりとした造りです。電源ケーブルは付属していないので、シャープ SM SX-100 の純正ケーブルを流用しました。(極性にも反応しました。使用する電源ケーブルも結構影響ありそうです。)
さて音質ですが、
バッテリー>エルサウンド>>>純正です。
バッテリーはやはり静けさが違います。背景がぐっと沈んで音が浮かび上がります。静謐さが違います。エルサウンドは、静謐さでは負けますが、電流に余裕がるためか、重心が低くバランスが良く聴きやすいです。「どちらか選べ」と言われれば、音質的には一応バッテリーに軍配が上がりますが、まあ一長一短です。と言うわけで、常用はエルサウンドとなりました。
さて、久しぶりに純正のアダプターも聴きましたが、ペラッペラで聴けない、無理無理って感じでした。
使い勝手も音質も良く、これは値段もお手頃でオススメ.....って書こうとしたら、
販売中止かいっ!!!
該当HP:http://www.ay-denshi.com/index.html
悪法PSEのせいで販売中止に追い込まれたそうです。マジかよ....
悪法PSEのせいで、中古販売店が次々に閉店に追い込まれ、どれだけ優秀な電源ケーブルが駄目になったことか...今度の犠牲は優秀な電源装置....
オーディオ関係のPSEに関しては陰謀説がありますよね。その説が真実とすれば許されないことです。
- 関連記事
-
-
オーディオ専用に Mac mini 導入 (PCオーディオ導入 1) 2011/10/08
-
SM-SX100 修理完了 2011/05/26
-
ND-S1000用強化電源購入 エーワイ電子(エルサウンド) 2011/04/15
-
NDーS1000 の最終形態?TOSケーブルで電気的には完全アイソレート 2011/02/11
-
ND-S1000に強力ウェポン投入 2011/02/07
-
このエントリーのカテゴリ : ピュアオーディオ