タイミングが合えばイトウが釣れる日
昨日出した今日のイトウ予想は、「タイミングが合えばイトウが釣れる日」でした。
昨日の雨の影響ですが、雨が乾いた土にしみこんだようであまりなさそうです。気温も天気予報通り低めで推移していました。釣れる気がしないので、今日はお休みのつもりでした。
しかし、稚内では昼頃に薄日が差し風も弱くなり、短時間ですがほんわか暖かくなりました。釣り場でもこの状況になれば、チャンスがあるかも?というわけで、昼食後急いで出陣しました。
釣り場は昨日バラしたポイントです。先行者はいたようですが、気にせずキャストを開始しました。しかし、ここは我が家近辺と違って冷たい風がピューピューです。駄目っぽいですが、釣り場まで来てしまったのでしばらくキャストを続けました。
そうこうしていると、なんと薄日が差してきました。チャンスチャンスチャ~ンス!!!
数分後、自分より少し下流で魚のライズ。イトウ独特のゴポンライズではないですが、小魚のライズでもないです。とりあえず、上流からダウンクロス気味に色々なルアーを投げ倒しました。しかし無反応。
今度はライズポイントの直下に移動してアップクロスで色々投げ倒しました。しかし、無反応なので諦めて、ライズポイントの数メートル下流まで来て、そこから上流を攻めます。
ピックアップ寸前に、石に根掛かりしたようなヒット。私から魚は見えませんでしたが、魚は私に気がついたらしくイキナリ全力で走ります。(魚までの距離は約2m)
魚は目の前なのに、パワー抜群のポセイドンでもなかなか寄せられません。かなり締め気味のドラグからもラインが出されます。足下にいるはずですが、底に沈み込んでなかなか姿を現しません。これは大きいかも???と思いました。しかし、そのまましばらく我慢した後、ポンピングはせずにロッドでためたままの状態で後ずさりして寄せると、何とか浮いてきました。細身のイトウです。イトウを騙し気味に一気にネットインしました。



昨日より細めの78センチのイトウでした。今日は大人しく横になってくれて写真が撮りやすかったです。すぐに回復して元気に流れに戻っていきました。結局ヒッとした場所は、先ほどライズがあった場所でした。そのまま居着いていたのか?その場所が丁度餌場なのかは解りませんが、ライズの主だったと思われます。
最初のひとのしは、予想以上にパワーがあったため90センチ級かと思いました。細身の割には異常に元気がありました。本当に大きなイトウはどれだけ凄いのか???
薄日も消え、冷たい風がまた吹いてきたのでしばらくやって帰宅しました。今日はたまたまタイミングバッチリでした。自分でも驚きました。
昨日の雨の影響ですが、雨が乾いた土にしみこんだようであまりなさそうです。気温も天気予報通り低めで推移していました。釣れる気がしないので、今日はお休みのつもりでした。
しかし、稚内では昼頃に薄日が差し風も弱くなり、短時間ですがほんわか暖かくなりました。釣り場でもこの状況になれば、チャンスがあるかも?というわけで、昼食後急いで出陣しました。
釣り場は昨日バラしたポイントです。先行者はいたようですが、気にせずキャストを開始しました。しかし、ここは我が家近辺と違って冷たい風がピューピューです。駄目っぽいですが、釣り場まで来てしまったのでしばらくキャストを続けました。
そうこうしていると、なんと薄日が差してきました。チャンスチャンスチャ~ンス!!!
数分後、自分より少し下流で魚のライズ。イトウ独特のゴポンライズではないですが、小魚のライズでもないです。とりあえず、上流からダウンクロス気味に色々なルアーを投げ倒しました。しかし無反応。
今度はライズポイントの直下に移動してアップクロスで色々投げ倒しました。しかし、無反応なので諦めて、ライズポイントの数メートル下流まで来て、そこから上流を攻めます。
ピックアップ寸前に、石に根掛かりしたようなヒット。私から魚は見えませんでしたが、魚は私に気がついたらしくイキナリ全力で走ります。(魚までの距離は約2m)
魚は目の前なのに、パワー抜群のポセイドンでもなかなか寄せられません。かなり締め気味のドラグからもラインが出されます。足下にいるはずですが、底に沈み込んでなかなか姿を現しません。これは大きいかも???と思いました。しかし、そのまましばらく我慢した後、ポンピングはせずにロッドでためたままの状態で後ずさりして寄せると、何とか浮いてきました。細身のイトウです。イトウを騙し気味に一気にネットインしました。



昨日より細めの78センチのイトウでした。今日は大人しく横になってくれて写真が撮りやすかったです。すぐに回復して元気に流れに戻っていきました。結局ヒッとした場所は、先ほどライズがあった場所でした。そのまま居着いていたのか?その場所が丁度餌場なのかは解りませんが、ライズの主だったと思われます。
最初のひとのしは、予想以上にパワーがあったため90センチ級かと思いました。細身の割には異常に元気がありました。本当に大きなイトウはどれだけ凄いのか???
薄日も消え、冷たい風がまた吹いてきたのでしばらくやって帰宅しました。今日はたまたまタイミングバッチリでした。自分でも驚きました。
- 関連記事
-
-
イトウの釣れる時間を外してしまいました 2011/06/12
-
気候急変 イトウ釣りのチャンスタイム 2011/06/12
-
タイミングが合えばイトウが釣れる日 2011/06/05
-
うまくいけば イトウ が釣れる日? ダイワクルセイダー初の活躍 2011/06/04
-
寒さに耐えて、イトウ釣り場の確認 2011/05/30
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
しんこさんも新しい人生を満喫中ですね。
(ブログでコメントするタイミングを逸していました)
今度は90センチを目指したいです。
ただ、私の釣り場では大型はほとんどいないようです。
新しい場所・釣り方を開拓しないといけないかも知れません。
かにぬーさんの行動力に、恐れ入ります(笑)
これからの記録アップが、更に楽しみですね(^-^)
漢グレートかにぬー‼
頑張れ‼(笑)
遠く札幌より、応援してます(^-^)