fc2ブログ

夏イトウは厳しい

 宗谷地方も夏です。夏イトウにチャレンジしてきました。しかし、どこもここも水温が高く、早朝以外釣りになりません。しかし、早朝は生体反応無しでした。

 仕方がないので、基本的にはヤマメポイントである上流部で挑戦です。

 橋の上からの写真ですが、川が見えないほど木が多い茂っています。(川幅が狭いので河畔林で覆われています。)

緑

 まあ、そう簡単には釣れません。

 諦め半分で新規開拓のつもりで釣り上がります。そうすると、瀬が流れ込んでいる大屈曲がありました。1投目、ミノーをキャスト。

 着水後すぐに、ガッと反応。アタリ?と思い巻き上げていると、50センチクラスのイトウが追ってきました。しかし、残念ながらUターン。その後は反応無し。

 イトウがいることは間違いないので、ルアーローテーと流すラインを変更しながらし30分程度しつこく攻め続けました。すると、ピックアップ寸前足下で、潜水艦緊急浮上とばかりに60センチオーバーのイトウが水面にまで飛び出してきました。しかし、残念ながらルアーを食いそこねたようでフッキングならず....(追ってきたのか、足下のブッシュから出てきたのかは解りませんでした。)

 7時間うろうろ歩き回りましたが、今回はこれで終了でした。やはり、夏イトウは難しいです。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。