fc2ブログ

イトウの楽園を探しに行きました 結果は...

 私の知っているポイントはもう限界っぽいので、イトウの楽園を探しに行きました。滝壺にイトウが数十匹群れ、足下にもイトウがうろうろしまくっており、1日で10匹以上釣れる...そんなイトウの楽園があるそうです。

国土地理院の1/25000の地図を散々眺めて、アタリをつけて挑戦です。
総走行距離 350キロ
総調査時間 12時間

【結果】
イトウの楽園どころか、イトウのポイントすら解らずに帰ってきました。

もちろんボウズ。

 6月なら一応釣れそうなポイントはありましたが、どこも夏は無理そうです。(たった1カ所だけ、この時期でもイトウが付いていそうなポイントがありました。)

 入渓者がいるポイントは一応チェックしてきましたが、植物が背丈より成長しており、あまりに密生しているために獣道すらない場所で、一歩足を踏み入れると周囲の視界ゼロのため、素人は恐ろしくて入れませんね。GPS無しでは遭難して死んじゃいそうです。そこが楽園の可能性はありますね。羆もいそうでした。もちろん携帯は圏外。

 一応結果のメモ。
ポイント1 林道の奥まで入っていくと行き止まりで、川はほとんど涸れ川。

ポイント2 (下の写真)
 カーブが多く、倒木等のポイントだらけであるものの、水深不足かな?1キロほど釣り下りましたが、全て普通に遡行できる水深。ストラクチャーをタイトに攻めると良型のウグイが釣れました。魚(ウグイ?)は多い。6月なら釣れるかも?
ポイント

ポイント3 ポイント2の下流
 500mほど釣り下りましたが、障害物・水量・水深はあるが泥底で石が少ない。ベストシーズン以外は厳しそう。

ポイント4~6 近くを流れる別の川の上流域 浅すぎて厳しそう。泥底。

ポイント7 別水系の川
 唯一イトウのポイントっぽい場所があった。しかし、ノーヒット。スレているっぽい。

 今日行ったポイントの奥にイトウの楽園があるのかも知れませんが、あまりに解らなさすぎるので、行きつけの川で新ポイントを開拓した方が良いかもしれません。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。