紋別市オホーツクタワー 夜間営業 カラフトマスもいたよ
少しネタが古いですが、お盆に紋別市オホーツクタワーに行ってきましたので書いておきます。今回は期間限定の夜間営業に初めて行きました。(いつも見慣れていたので外観の写真を撮り忘れました。)
オホーツクタワーHP:http://www.o-tower.co.jp/towerframe.html
紋別在住時には、この防波堤や近くの藻別川河口のカニのツメポイントで、サケマスを釣っていました。オホーツクタワーも何度か行ったことがありました。
このタワーは本来、下から流氷を見るために作られた施設ですが、元々あまり流氷が漂着するポイントではないことと、近年は流氷も激減しあまり本来の活躍は出来ていません。
お昼に見ても、南国の海中公園のように魚が多いわけでもありません。しかし、クリオネやお魚が展示してありますし、タッチプールもありそれなりに楽しめます。






(最後の写真のラクガキには少し笑いました。バカ↓のところにオオカミ魚、サメと書かれたところに丁度サメが来ました。)
今回は、夜間営業です。これ結構オススメです。(しかし、今年の夜間営業は終了しています。)
ソイやガヤの捕食シーンは普通に見られますし、今回はカラフトマスの回遊も見られましたよ。ソイやガヤは素早いですよ~。マスはこちらに気づくと一目散に逃げていきます。




行きは、ガソリン車で防波堤の先端まで送ってもらいました。(本来は電気自動車ですが今回は故障していました)帰りは、綺麗な照明の下歩いて帰りました。(運転手さん、どこかで見たことがあります。ガリンコの昔の船長???)


タワーの側に、ガリンコ号(2世)の大きくて立派な山車が置いてありました。(スミマセン、フラッシュで汚く映っています)数年前閉校になった地元の高校生(3D)が学校祭で製作した物だそうです。

途中には、波の力で風を起こし、アザラシの鳴き声のような音を出す装置もありますよ。(昔は本物のアザラシもいたのですが、今はいなくなっていました。すぐ側のとっかりセンターに集約したのかな?)

今回はタワーで懐かしい人にも、驚きの再会ができてよかったです。
※カニのツメポイントで釣りたかったのですが、時間もありませんでしたし、お盆なので全く場所がとれなくて諦めました....魚は居ましたが、私が行った時には釣果は今ひとつでした。釣れる時は爆発的に釣れます。私も嫁と2人で持てないほど、釣ったことがあります。(釣りをしたのは自分だけ)ノアールさんもここで爆釣しましたよね。
オホーツクタワーHP:http://www.o-tower.co.jp/towerframe.html
紋別在住時には、この防波堤や近くの藻別川河口のカニのツメポイントで、サケマスを釣っていました。オホーツクタワーも何度か行ったことがありました。
このタワーは本来、下から流氷を見るために作られた施設ですが、元々あまり流氷が漂着するポイントではないことと、近年は流氷も激減しあまり本来の活躍は出来ていません。
お昼に見ても、南国の海中公園のように魚が多いわけでもありません。しかし、クリオネやお魚が展示してありますし、タッチプールもありそれなりに楽しめます。






(最後の写真のラクガキには少し笑いました。バカ↓のところにオオカミ魚、サメと書かれたところに丁度サメが来ました。)
今回は、夜間営業です。これ結構オススメです。(しかし、今年の夜間営業は終了しています。)
ソイやガヤの捕食シーンは普通に見られますし、今回はカラフトマスの回遊も見られましたよ。ソイやガヤは素早いですよ~。マスはこちらに気づくと一目散に逃げていきます。




行きは、ガソリン車で防波堤の先端まで送ってもらいました。(本来は電気自動車ですが今回は故障していました)帰りは、綺麗な照明の下歩いて帰りました。(運転手さん、どこかで見たことがあります。ガリンコの昔の船長???)


タワーの側に、ガリンコ号(2世)の大きくて立派な山車が置いてありました。(スミマセン、フラッシュで汚く映っています)数年前閉校になった地元の高校生(3D)が学校祭で製作した物だそうです。

途中には、波の力で風を起こし、アザラシの鳴き声のような音を出す装置もありますよ。(昔は本物のアザラシもいたのですが、今はいなくなっていました。すぐ側のとっかりセンターに集約したのかな?)

今回はタワーで懐かしい人にも、驚きの再会ができてよかったです。
※カニのツメポイントで釣りたかったのですが、時間もありませんでしたし、お盆なので全く場所がとれなくて諦めました....魚は居ましたが、私が行った時には釣果は今ひとつでした。釣れる時は爆発的に釣れます。私も嫁と2人で持てないほど、釣ったことがあります。(釣りをしたのは自分だけ)ノアールさんもここで爆釣しましたよね。
- 関連記事
-
-
2011年 総括 2011/12/31
-
我が家もクリスマス 2011/12/25
-
紋別市オホーツクタワー 夜間営業 カラフトマスもいたよ 2011/08/27
-
福島県から荷物が届いた 2011/03/20
-
福島県中通り地方の情報 東日本大震災 2011/03/19
-
このエントリーのカテゴリ : 未分類
久しぶりです。
大物も入ってきたら楽しそうです。
また、愛媛の時のようにナブラ撃ちしたいです。
ボートは今シーズンは終了です。
稚内までイワシが行っているんだね。
紋別でも釣れているそうだし
うれしいことだけれども
どうなっているんだろうね?
いわしを追って岸壁からも
マグロ釣れたりして。
こっちではなめろうを作って
堪能してるよ。
なかなか利尻に行くチャンスがない・・・
ボートは気をつけてね。