fc2ブログ

サケマス岸より遅れ気味 気分を変えて鰯釣り

 稚内も毎日暑いです。雨も降っていません。イトウは自分には無理、サケマスは全く釣れていないわけではないですがイマイチ。雷魚は強風で駄目っぽい....と言うわけで、稚内港で鰯釣り。釣り男さんからお誘いがあり、4:30PM過ぎにスタート。

 もうね、鰯が異常なほどいるの。

 何万匹?何十万匹?足下から、沖合数十メートル先まで鰯でびっちりでも、食わないの。 なかなか釣れない。足下も鰯で埋め尽くされているのに、肝心のサビキにはかからない。仕方がないので、投げサビキに変更すると、かかるようになりました。少し沈めて少し速めのスピードでにリフトすると良くヒットしました。鰯は青物だけあって、流石に良い引きしています。サンマより引きますね。

 30分ほどすると少し食いも立ってきて釣りやすくなりました。ただ、気をつけないと30~40センチのアカハラに仕掛けをぐちゃぐちゃにされます。

 しばらくすると嫁も合流。(写真左端)10分程度で、5匹は釣りましたね。
鰯1
 写真の通り、意外と釣り人は少なめ。これ、石狩だったら場所取りが厳しいでしょう。

 何だかんだいって、中くらいの鰯が1時間で55匹釣れました。最初は苦戦しましたが、結局はまあまあの釣果でした。
鰯2

 魚の右の入れ物は、ニューウェポン、C.C.Baitsのアジングポーチです。元々は、テトラ上でのアジのルアー釣り用の製品です。釣った魚を入れるのに便利です。3780円でした。道内では販売していないと思います。私はナチュラムで購入しました。オススメです。
該当HP:http://ccbaits.com/ccbaits-p-ajingu-po-ti-2.html

 詳しくはリンク先を見ていただければ解りますが、要はコンビニ袋の替わりです。私は、小物釣りでキープする場合はコンビニ袋を使用していました。コンビニ袋はクーラーやバケツのようにかさばらないのは良いのですが、破れたり、服が汚れたり、使いにくかったです。これは丈夫で使いやすいですね。

 このポーチは、あまりかさばらず、コンビニ袋を中に固定して使用出来ますから汚れにくく、手入れも楽です。このくらいの大きさなら、キープし過ぎも防げます
 ちなみに、イカのように活かして持ち帰りたい場合は、網の蓋付き、ロープ付きの折りたたみバケツを使用しています。随時海水を入れ替えながら使用します。

 釣った鰯はマリネにして食べました。(まだ山ほど残っていますので、毎日マリネ。)
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ビッグママ終了か Jun 07, 2023
1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。