North Star Design USB dac32 のインシュレーター交換
我が家のPCオーディオも、Audirvana plusも無事動きだし、そこそこの音で鳴ってくれています。しかし、もっと何とかならないかと考えました。
機器以外でいじれるのは、今のところはインシュレーターくらいです。オメガSACD2に使用していた、EAU ROUGEのER-WSBXが余っています。

なぜすぐに使わなかったかというと、North Star Design USB dac32に使うには贅沢な感じだったからです。オメガSACD2なら使ってもまあバランス的におかしくはないですけどね。それに、dac32の純正の足も金属+ゴムのハイブリッドで悪くなさそうでしたからね。
というわけでつけてみました。純正の足が外せないので横に取り付けました。

あ~、結構変わりますね。クリアになりますね。一番の違いは音楽のノリが良くなることですね。どこがどう変わったからそう感じるのかは解りませんが、ノリが良くなり楽しい音になりました。このまま使用することにします。
機器以外でいじれるのは、今のところはインシュレーターくらいです。オメガSACD2に使用していた、EAU ROUGEのER-WSBXが余っています。

なぜすぐに使わなかったかというと、North Star Design USB dac32に使うには贅沢な感じだったからです。オメガSACD2なら使ってもまあバランス的におかしくはないですけどね。それに、dac32の純正の足も金属+ゴムのハイブリッドで悪くなさそうでしたからね。
というわけでつけてみました。純正の足が外せないので横に取り付けました。

あ~、結構変わりますね。クリアになりますね。一番の違いは音楽のノリが良くなることですね。どこがどう変わったからそう感じるのかは解りませんが、ノリが良くなり楽しい音になりました。このまま使用することにします。
- 関連記事
-
-
中村さんのトランス NSIT-70R 導入 (最後の1台) 2011/11/01
-
オーディオボードをバック工芸社Basic-Stage1に変更 2011/10/26
-
North Star Design USB dac32 のインシュレーター交換 2011/10/21
-
あれっ、オメガ SACD2はどこ行った? (PCオーディオ導入 6) 2011/10/08
-
DACを購入 North Star Design USB dac32 (PCオーディオ導入 5) 2011/10/08
-
このエントリーのカテゴリ : ピュアオーディオ