fc2ブログ

礼文島釣行覚え書き

 遅くなりましたが、忘れないうちに礼文島の覚え書きです。

1 流石にこの時期になると、乗客が少ないです。
1枚目:ガラガラの客室。 
2枚目:外のベンチはビニールがかけられています。混んでいる時はこの席も満杯です。
3枚目:波よけのシートがかけられて、景色が見られません。ただし、これからの時はこれがないと雪に埋まります。 
4枚目:車は3台だけでした。がらんがらんです。

客室
外側
窓はり
駐車スペース

 これからの時期は、波浪注意報が出たらもちろん欠航ですが、波の高さが3mを超えて乗客が少ないと経済欠航することがあるので注意が必要です。

2 新しくできた礼文島温泉うすゆきの湯は立派です オススメ
HP:http://homepage1.nifty.com/seikanso/main/p031600.htm
温泉
内部
マッサージチェア

 露天風呂もあり、大きくて綺麗で立派な温泉です。フェリーターミナルの近くです。泉質はあっさりプレーンな感じです。マッサージチェアも最新型でとても良いです。15分100円です。今回は結構空いていましたが、夏場は混むのでしょうね。

 ちなみに北の船泊地区では、銭湯の船泊湯が2日に1度営業しています。以前久種湖に長期滞在していた時には、よく利用しました。趣深い銭湯なのでそちらもオススメ。(日本最北の銭湯かも?)

3 食事 香深漁協直営の海鮮処 かふか
 食事処は香深や船泊に色々ありますが、今回は香深フェリーターミナル近くの、香深漁協直営の海鮮処 かふかに行きました。
HP:http://www.kafuka.or.jp/seafoods/
お店

 本来なら、礼文島発祥のほっけのちゃんちゃん焼きやウニいくらを頼むべきでしょうが、ウニは時期ではありませんし、いくらは我が家の冷凍庫にまだたくさん残っています。激しくお腹もへってガツンといきたかったので、海鮮フライ定食1000円を注文しました。写真では解りにくいですが、イカ、ホタテ、海老、蟹...と色々種類がありボリューム満点で大満足の一皿でした。

フライ定食

 付け合わせに、ホヤ(写真上)と、鯖・サンマの刺身をつけました。特にホヤが美味しい店はレアですね。

ほや
刺身

4 買い物  
 買い物は香深の町外れにあるセイコーマートが便利です。夜7時以降開いてるのはセコマくらいかと思います。釣り具は、香深のスーパーにあった記憶があります。

5 釣り場
 私は単独釣行が多いので、安全のために港中心で、テトラにも乗らないようにしています。場所を選べば無理をしなくてもつれます。ただし、釣れる場所は季節等によって違いますので、ランガンした方が良いかもしれません。釣果は場所によって全然違います。(ボウズ~超絶入れ食いまで何でもあり)

 今回は鮭は終了していますが、時期なら各地で鮭も釣れます。タイミングがバッチリ合えば数十本釣れるでしょう。(私は仕掛けが無かったり、餌がなかったりしてほとんど釣れませんでしたが、1人で1度に50匹くらい釣っているのを2回見たことがあります。)

 鮭が遡上する季節でなければ、川で(主に小型の)アメマスが狙えます。まずボウズはないでしょう。以前、内路小学校(現在閉校)の生徒が学校横の水路(内路川)で、木の棒の竿でご飯粒を餌にしてアメマスを釣って遊んでいました。ひっくりかえるほど驚きました。ケビンの話では、消しゴムでもアメマスが釣れるとのこと。ただ、消しゴムは数回で見切られるらしいです。やはり、魚肉ソーセージやご飯粒の方が釣れるそうです。

 久種湖でもアメマスが釣れます。どこでも釣れそうですが、キャンプ場から遊歩道で入っていくと釣りやすい場所があります。以前無理して立ち込んだら谷地眼(やちまなこ)に片足が落ちて危うく死ぬところでした。足場には注意して下さい。春先はタイミングが合えば海アメが釣れます。私も入れ食いしたことがあります。

 基本的には利尻島と似ていますが、違う点もあります。
1 礼文島は川・湖がありアメマスが狙える。
2 巨ソイなら利尻島の方が確実かな?
3 ハチガラは礼文島の方が多い印象。
4 鮭はどちらも同程度?ただ、利尻の方が遡上できないで溜まっている分、釣りやすいかも?
5 どちらも場所の当たり外れは激しい。

 7年ぶりの礼文島堪能できました。また行きたいです。ケビンさんエスコートありがとうございました。
見送り
礼文を離れる
関連記事
2880:
hojoさん
西側の磯場はハチガラの楽園だと思います。
hojoさんなら爆釣でしょう。

札幌からですと、時間とお金は厳しいですよね。
私は稚内にいる間は地の利を活かして
できるだけ離島アタックしたいと思います。
2879:
昨年礼文に行く際には「プチオフ会」ありがとうございました(笑)
今度礼文に行く時は西側の磯場でハチガラ狙ってみたいhojoです!

12~13年前に行った時は温泉はおろかコンビニも無かったですよね~
島も行きやすくなりましたね!
(時間とお金が有れば・・笑)
2878:
く~にゃんさん

礼文に来ます?
是非是非やりましょう。
ポイントにご招待します。
(釣れるかどうか非常に謎ですが...)
2877:
是非 次回の礼文は、私にもお声がけお願いします
礼文で ロックしたい

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。