裏山で雪遊び
久しぶりに晴れ間がでたので、下の娘と裏山に登りました。子供達はよく登っていたのですが、自分が登るのは初めてです。あまりにも雪が深く、なかなか登れなさそうだったからです。子供は軽いのでひょいひょい登れます。

自分は雪に沈み込んでどうしようもありませんでしたが、何とか登頂成功しました。足が膝上まで沈み込むので1歩歩くだけでも重労働です。登頂した時には疲れ切って寝てしまいました。

なかなか良い景色でした。鹿と思われる足跡も残っていました。(写真下。上の写真もよく見ると足跡が続いています。)


自分は一度しかできませんでしたが、いつものように娘はソリ遊びに興じていました。急角度・高速で雪捨て場に突っ込んでいきました。体も少し浮いています。(滑りを良くするためにプレクサスを使用)自分がやった時は雪に刺さりそうになりました。


スノーシューか何か無いと大人にはきつかったですね。距離があればスキーもしたいのですがそれほどはないのが残念です。

自分は雪に沈み込んでどうしようもありませんでしたが、何とか登頂成功しました。足が膝上まで沈み込むので1歩歩くだけでも重労働です。登頂した時には疲れ切って寝てしまいました。

なかなか良い景色でした。鹿と思われる足跡も残っていました。(写真下。上の写真もよく見ると足跡が続いています。)


自分は一度しかできませんでしたが、いつものように娘はソリ遊びに興じていました。急角度・高速で雪捨て場に突っ込んでいきました。体も少し浮いています。(滑りを良くするためにプレクサスを使用)自分がやった時は雪に刺さりそうになりました。


スノーシューか何か無いと大人にはきつかったですね。距離があればスキーもしたいのですがそれほどはないのが残念です。
- 関連記事
-
-
稚内港にオオワシとオジロワシがいた 2012/01/22
-
-10℃厳寒 冬こそキャンプ 生還か凍死か? 2012/01/11
-
裏山で雪遊び 2012/01/09
-
初日の出inてっぺん2012 に行きました 2012/01/01
-
今年も年末は 天塩町の温泉施設 夕映 で1泊 2011/12/31
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)