4月4日に吹雪地獄 4駆でも動けなくなり救出してもらいました
爆弾低気圧襲来!!!
稚内終わった.....季節外れの猛吹雪のため、JRが止まり、バスが止まり、タクシーも止まり、13時過ぎには市街地に入る全ての道路が封鎖されました。またしても陸の孤島となりました。
なんと、帰宅途中で4駆のツーリングハイエースがいきだおれました。職場の近くの路地から、中くらいの大きさの通りに出る際に雪に埋まりいきだおれました。写真では解りにくいですが、重く湿った雪に埋まってしまいました。近所のご家庭からプラスコップを借りましたが雪が硬すぎて自力で掘り出すのは無理でした。(雪ではまっている時はみんな大変親切です)

下の動画は、動けなくなった車から撮影したものです。途中からは、お向かいの路地の車が映っています。(向かいの車は何とか脱出出来たようです。)
あまりのはまりっぷりで、普通車では出せそうにも無かったのですが、ちょうど近くに来たショベルカーに牽引してもらい無事脱出しました。ありがとうございました。(JAFには入会していますが、今日は街中でいきだおれていたので呼んでもすぐには来れなかったと思います)
その後は違う経路で、何とか帰宅しました。ただその途中で何台も車がいきだおれていました。5分で帰れる距離を1時間以上かけて帰宅しました。
市内でも瞬間最大風速は28.3m/S、宗谷岬では37.4m/s。まあ、これでも予報よりはマシでしたけどね。ヤフー天気予報では最大風速で27mの予測でしたからね。

風が強いのはいつものことなのですが、今日は雪が酷い。雪が真横にガンガン降っています。朝出勤前に掘り出したビートが夕方の帰宅時にはこの有様。

お昼には女子供共が、ツーリングハイエースが入れるように除雪したそうなのですが、既に重たい雪で埋まっており4駆のツーリングハイエースでかろうじて入れるレベルでした。
先ほど嫁と1時間かけてビートを掘り出しましたが、今現在も絶賛降雪中なので明日の朝はまた地獄かも???
明日もビートでの出勤は無理かも?(今日は駐車場から出られないレベルで無理でした)
稚内終わった.....季節外れの猛吹雪のため、JRが止まり、バスが止まり、タクシーも止まり、13時過ぎには市街地に入る全ての道路が封鎖されました。またしても陸の孤島となりました。
なんと、帰宅途中で4駆のツーリングハイエースがいきだおれました。職場の近くの路地から、中くらいの大きさの通りに出る際に雪に埋まりいきだおれました。写真では解りにくいですが、重く湿った雪に埋まってしまいました。近所のご家庭からプラスコップを借りましたが雪が硬すぎて自力で掘り出すのは無理でした。(雪ではまっている時はみんな大変親切です)

下の動画は、動けなくなった車から撮影したものです。途中からは、お向かいの路地の車が映っています。(向かいの車は何とか脱出出来たようです。)
あまりのはまりっぷりで、普通車では出せそうにも無かったのですが、ちょうど近くに来たショベルカーに牽引してもらい無事脱出しました。ありがとうございました。(JAFには入会していますが、今日は街中でいきだおれていたので呼んでもすぐには来れなかったと思います)
その後は違う経路で、何とか帰宅しました。ただその途中で何台も車がいきだおれていました。5分で帰れる距離を1時間以上かけて帰宅しました。
市内でも瞬間最大風速は28.3m/S、宗谷岬では37.4m/s。まあ、これでも予報よりはマシでしたけどね。ヤフー天気予報では最大風速で27mの予測でしたからね。

風が強いのはいつものことなのですが、今日は雪が酷い。雪が真横にガンガン降っています。朝出勤前に掘り出したビートが夕方の帰宅時にはこの有様。

お昼には女子供共が、ツーリングハイエースが入れるように除雪したそうなのですが、既に重たい雪で埋まっており4駆のツーリングハイエースでかろうじて入れるレベルでした。
先ほど嫁と1時間かけてビートを掘り出しましたが、今現在も絶賛降雪中なので明日の朝はまた地獄かも???
明日もビートでの出勤は無理かも?(今日は駐車場から出られないレベルで無理でした)
- 関連記事
-
-
鹿の飛び出しによる交通事故には注意です 2012/04/14
-
早春の風物詩 解氷アメマス釣り開幕? 2012/04/08
-
4月4日に吹雪地獄 4駆でも動けなくなり救出してもらいました 2012/04/04
-
稚内にも春が来た 2012/03/25
-
稚内にも流氷がキター フェリーも11年ぶりの流氷欠航 2012/03/10
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)
今日は春らしかったです。
この調子で雪解けすると良いですね。
この時期にこの嵐
漁師なかせですよ
よくぞ 生きてました
来シーズンも期待ですね。
今年のように良い写真待っています。
ただし厚みがあり前回よりも重いので3人がかりでやりました
ちょうど風が溜まる?ような角の凹みに玄関があるのが一因かと。間違いなく設計段階で何も考えてないですね(笑)車も毎年落雪で凹みます
またしても2m積もったんですか?
気象台の発表では今回の降雪はたった6センチ。
どうしたら2mの雪壁に成長するんでしょうね。
私の家の玄関も前回の再現のような有様で大変な状況でした
職場から同僚2人に助けに来てもらい3人で1時間?くらいかかって玄関が開きました。
もう雪は嫌です