第2回利尻島ロックフィッシュ大会見事優勝しました(速報版)
雨が降り風も出てきそうな状態で開催が危ぶまれましたが、思ったほど天候の崩れが無く第2回利尻島ロックフィッシュ大会は無事実施されました。
今年も2班交代制で行われました。私は経験者ということで今年も後半グループとなりました。昨年と違い、今年はとにかく渋く最初の1匹がでるまでなかなか苦戦していました。
後半グループの私はくじ引きで一番陸側(海に向かって左)のポイントになりました。前半では1匹も釣れていないポイントでしたが、2投目でヒットしました。51センチのクロソイでした。(下の写真)

その後、44センチを2匹追加しました。(ガチでやっていたので写真は撮っていません)
今回は、なかなか50UPがでないまま終了。最長のクロソイは53センチでしたが、重さは私の釣った51センチが一番だったようで、見事優勝できました。

詳細は後ほどアップします。
今年も2班交代制で行われました。私は経験者ということで今年も後半グループとなりました。昨年と違い、今年はとにかく渋く最初の1匹がでるまでなかなか苦戦していました。
後半グループの私はくじ引きで一番陸側(海に向かって左)のポイントになりました。前半では1匹も釣れていないポイントでしたが、2投目でヒットしました。51センチのクロソイでした。(下の写真)

その後、44センチを2匹追加しました。(ガチでやっていたので写真は撮っていません)
今回は、なかなか50UPがでないまま終了。最長のクロソイは53センチでしたが、重さは私の釣った51センチが一番だったようで、見事優勝できました。

詳細は後ほどアップします。
- 関連記事
-
-
第2回利尻島ロックフィッシュ大会 詳細版(その2) 2012/05/05
-
第2回利尻島ロックフィッシュ大会 詳細版(その1) 2012/05/05
-
第2回利尻島ロックフィッシュ大会見事優勝しました(速報版) 2012/05/04
-
第2回利尻島ロックフィッシュ大会向けにニューウェポン導入 2012/04/25
-
海アメ開幕戦 なんと、あの大物が目の前に.... 2012/04/21
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
大会前に、運を注入して下さりありがとうございます。
おかげさまで優勝できました。
来年もまた行きたいです。
きっと来年はもっと釣れますね。
今年は雪解けが遅くなりすぎましたよね。
おめでとうございます。
スタッフとして冷静に冷静にと行動しつつ
かにぬーさんが計量に来るたびに・・・(心の中でガッツポーズ)
大会開始後、なかなか一匹目が上がらず冷や冷やしていましたが
終了してみたら、あー今年も無事に大会ができたー
って思ったのは私だけ???
来年の大会の為また一年精進してスタッフ参加できるよう頑張ります。
来年も会いましょうね!
hojoさんが、いつぞやの石狩1000人釣り大会で、
息子さんとダブル優勝をしたのを見てから
一度くらいは優勝したいと思っていました。
あれがなければ、ここまで気合いを入れなかったと思います。
やりましたね!!
かにぬーさんの優勝は以前からのブログ仲間として誇らしく感じます!
オレもなんだかうれいです(^^)
すみません、コメント見落としていたかも???
海サクラおめでとうございます。
私にもサクラ神のご加護がありますように。
NorthCast平中さん
ありがとうございます。
3位入賞おめでとうございます。
また来年頑張りましょう。
先日そちらで購入したワンシャも早速活躍してくれました。
お隣でしたか。
最終クールは特に渋かったですね。
ただ右の方は最後にデカイのあげていましたね。
またよろしくお願いします。
しんこさん
ありがとうございます。
前日はギラギラして寝付けませんでした。
昨年の大会から色々作戦を練ってきて、
今回は作戦が成功しました。
NorthCast平中です。
優勝おめでとうございます!
ナイスサイズ&重量でしたね!
今回が二回目のご参加と言う事で…。
来年もご一緒できる事を楽しみにしています!
お疲れ様でした…m(_ _)m
ちなみに私達は、まだ留萌を越えた所です…(汗)
すげえ!!(^_^;)
さすが
かにぬーさん
おめでとうございます!!
自分の事のように嬉しいです(涙)
やっぱり、かにぬーさんは
グレートです!!
来年は私も隣に並べるように頑張ります!
それではまた覗きに来ますね
また一緒にマス釣りやりましょう。
数もあがってきてマスよ~。