イトウ釣り短時間勝負 対羆用ニューウェポンも導入
しばらく出張に行っておりました。帰宅が土曜の午後、日曜日は下の娘の運動会というわけで、ピークなのにもかかわらず、まともに釣りに行けません。
しかし土曜日出張からの帰宅後、おやつの時間位から短時間ですがイトウ釣りに行ってきました。活性はやや高めのようでした。また、足下にイトウがいたのでワームをピラピラさせましたが、嫌がってどこかへ消えました。
しばらく撃っていると、いつの間にか足下に大きめのイトウがいましたが、こちらが気がつくと向こうも気がついたらしくどこかへ消えました。それから2投目、魚が見えなくなった辺りですーっとラインが横走りしたので合わせたのですがすっぽ抜けました。ワームが食いちぎられていました。(アカハラなら食いちぎられません)端だけ咥えていたようです。
その後打ち続けていると、ちょっと大きなアタリがあったものの、今度は5インチのワーム全体を持って行かれました。アタルものの、食い込みません。
時間がないため、あまり場所移動も出来ませんので同じ場所であの手この手で粘りました。そうしているとガツンと大きなアタリがあり70UPのイトウをキャッチできました。

本日はこの1匹でタイムアップ。(この時期夕マヅメは釣れたためしがない)
【ニューウェポン投入】
今回からニューウェポン導入です。写真の黒い部分です。今までは何も無しでタモ枠を直接握っていて不便でした。商品名はウェーディンググリップです。(ダイトウブクという変な名前のメーカーです。定価3000円)

これがあれば、自分の好きなネットをランディングネット(ウェーディングネット)に変更できます。魚が小さく見えますが、このネットは巨大です。80センチまでは楽勝で、1mでもすくえるサイズです。)イトウで使える市販のネットはほとんど無いのでこれで組み合わせればなんとか使えます。
市販サイズでは小さすぎますし、市販の一体型巨大ネットは重すぎてジャングルでは持ち運べません。このネットも持ち歩きには大きすぎるくらいで、体からはみ出しているので藪こぎ等で引っかかってよく外れます。移動時に引っかかると、体のバランスが崩れるので結構危ないです。
もう一つは、対羆用ニューウェポンです。
下は今までも使用してきた熊スプレー。上がニューウェポンの鉈(なた)です。鉈はいつも持ち歩いていたのですが、前回荒い地形を歩き回っていたらいつのまにか落としたようです。鉈無しで釣りに行くのは自殺行為です。丁度出張であったため宮文金物店で購入しました。安いのが売り切れていたため、6500円のやや高級品にしました。(釣り場での枝切りや、藪を払うのにも使用しています。)

切れ味抜群なので、羆の鼻頭に当たれば追い払えるかも知れません。素手で生き残れる可能性は限りなく0ですから、無いよりは遙かに良いです。熊スプレーは効くらしいのですが実戦向きでは無いとのことです。(射程が5m程度)熊スプレー、熊鈴、鉈は対羆3種の神器ですね。(というより、お守り程度?)
羆は非常に怖いので、基本的にあまり危険な場所には行かないのですが、羆なんて国道にでるなんて普通ですし、希には市街地にも出ますし、この地域の羆は川沿いを移動しますしいつ出会ってもおかしくはありません。先日も釣りの準備をしていたら、地元パトロールの人(?)に「数キロ先では、かなり大きいのが出ているから気をつけてね。」といわれました。(羆は1日数十キロ移動するそうです。)
また、これからの季節は草が背丈以上に伸びるので、羆と出会うのは出会い頭になるのが怖いです。風下なら臭いで解るのですが、風上だとそれも解りません。ガサガサ音が聞こえたら構えるしか有りませんね。
ただ、この鉈は鋼なので錆びちゃうんですよね。毎回水の中に浸かりますからね。何とかメンテナンスして保たせたいです。とにかく、熊さんに会いませんように祈っています。
しかし土曜日出張からの帰宅後、おやつの時間位から短時間ですがイトウ釣りに行ってきました。活性はやや高めのようでした。また、足下にイトウがいたのでワームをピラピラさせましたが、嫌がってどこかへ消えました。
しばらく撃っていると、いつの間にか足下に大きめのイトウがいましたが、こちらが気がつくと向こうも気がついたらしくどこかへ消えました。それから2投目、魚が見えなくなった辺りですーっとラインが横走りしたので合わせたのですがすっぽ抜けました。ワームが食いちぎられていました。(アカハラなら食いちぎられません)端だけ咥えていたようです。
その後打ち続けていると、ちょっと大きなアタリがあったものの、今度は5インチのワーム全体を持って行かれました。アタルものの、食い込みません。
時間がないため、あまり場所移動も出来ませんので同じ場所であの手この手で粘りました。そうしているとガツンと大きなアタリがあり70UPのイトウをキャッチできました。

本日はこの1匹でタイムアップ。(この時期夕マヅメは釣れたためしがない)
【ニューウェポン投入】
今回からニューウェポン導入です。写真の黒い部分です。今までは何も無しでタモ枠を直接握っていて不便でした。商品名はウェーディンググリップです。(ダイトウブクという変な名前のメーカーです。定価3000円)

これがあれば、自分の好きなネットをランディングネット(ウェーディングネット)に変更できます。魚が小さく見えますが、このネットは巨大です。80センチまでは楽勝で、1mでもすくえるサイズです。)イトウで使える市販のネットはほとんど無いのでこれで組み合わせればなんとか使えます。
市販サイズでは小さすぎますし、市販の一体型巨大ネットは重すぎてジャングルでは持ち運べません。このネットも持ち歩きには大きすぎるくらいで、体からはみ出しているので藪こぎ等で引っかかってよく外れます。移動時に引っかかると、体のバランスが崩れるので結構危ないです。
![]() | ダイトウブク ウェーディンググリップ ダイトウブク 売り上げランキング : 172875 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
もう一つは、対羆用ニューウェポンです。
下は今までも使用してきた熊スプレー。上がニューウェポンの鉈(なた)です。鉈はいつも持ち歩いていたのですが、前回荒い地形を歩き回っていたらいつのまにか落としたようです。鉈無しで釣りに行くのは自殺行為です。丁度出張であったため宮文金物店で購入しました。安いのが売り切れていたため、6500円のやや高級品にしました。(釣り場での枝切りや、藪を払うのにも使用しています。)

切れ味抜群なので、羆の鼻頭に当たれば追い払えるかも知れません。素手で生き残れる可能性は限りなく0ですから、無いよりは遙かに良いです。熊スプレーは効くらしいのですが実戦向きでは無いとのことです。(射程が5m程度)熊スプレー、熊鈴、鉈は対羆3種の神器ですね。(というより、お守り程度?)
羆は非常に怖いので、基本的にあまり危険な場所には行かないのですが、羆なんて国道にでるなんて普通ですし、希には市街地にも出ますし、この地域の羆は川沿いを移動しますしいつ出会ってもおかしくはありません。先日も釣りの準備をしていたら、地元パトロールの人(?)に「数キロ先では、かなり大きいのが出ているから気をつけてね。」といわれました。(羆は1日数十キロ移動するそうです。)
また、これからの季節は草が背丈以上に伸びるので、羆と出会うのは出会い頭になるのが怖いです。風下なら臭いで解るのですが、風上だとそれも解りません。ガサガサ音が聞こえたら構えるしか有りませんね。
ただ、この鉈は鋼なので錆びちゃうんですよね。毎回水の中に浸かりますからね。何とかメンテナンスして保たせたいです。とにかく、熊さんに会いませんように祈っています。
- 関連記事
-
-
真夏の陽気の中でのイトウ釣りは厳しかった... 2012/06/30
-
条件がイマイチの中でのイトウ釣り 2012/06/24
-
イトウ釣り短時間勝負 対羆用ニューウェポンも導入 2012/06/17
-
イトウも最高潮 まさしくエデン これ以上は無理??? 2012/06/11
-
宗谷は釣りのピーク まずは家族でマイボートロック? 2012/06/10
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り