条件がイマイチの中でのイトウ釣り
台風接近の影響で、木・金・土曜日は最低気温が10℃を下回り、ストーブを焚くほど寒かったです。(実際、嫁が焚いていました。)
そのため、天候が回復し気温も上がる日曜日の昼前後の短時間1発勝負です。しかし、水温が低いのが気がかりです。
さて、釣り場に到着してまずは小魚の動きの確認ですが......動きどころか1匹もいません。もちろん、イトウの姿も気配もありません。少し雨が降ったのですが濁りもなく、気温が低かったせいか?異常なまでにクリアな水面。接近戦を行う私にとっては、姿が丸見えで厳しい状況。(川底まで丸見え)
やばそうな雰囲気ですが、せっかく来たので釣りを開始しました。あまりにも水がクリアなので水深が1m以上ありそうな深みをいつもと違う角度で探ると、ロッドが重くなっていました。ヒットです。やや細身の70UPのイトウでした。

足場が高いところでヒットしたのでランディングに苦戦しました。
この1匹はまぐれっぽかったので、ポイントを移動しました。先日、大型が追ってきたもののヒットしなかったポイントに入りリベンジ戦を行うことにしました。しかし、ここもまたクリアすぎて、前回イトウがいた場所付近には魚がいないことが1発で解りました。
仕方がないので、川底が見えないやや深い場所にルアーを流すと、ラインが横走りしました。60センチ弱の可愛い顔をしたイトウでした。

このポイントも足場が高く、取り込みに難儀しました。川まで降りることは出来たのですが、上がる時には枝を払わないと危険なの新規購入した鉈で枝打ちをしました。
これは時合いかも知れないと思い、ルアーを投げ続けていると、ピックアップ間近に良型のイトウがルアーに襲いかかってきて、ルアーを咥えました。ガツンと合わせをいれたのですが、合わせが強すぎたのか.....フックが伸びてすぐにばれてしまいました。残念でした。
その後、背丈より伸びた草をかき分けて、ポイントを転々としましたが釣れる感じはしないまま終了となりました。今シーズンは数は結構出ていますが80UPがまだ出ていません。なんとか釣りたいものです。
そのため、天候が回復し気温も上がる日曜日の昼前後の短時間1発勝負です。しかし、水温が低いのが気がかりです。
さて、釣り場に到着してまずは小魚の動きの確認ですが......動きどころか1匹もいません。もちろん、イトウの姿も気配もありません。少し雨が降ったのですが濁りもなく、気温が低かったせいか?異常なまでにクリアな水面。接近戦を行う私にとっては、姿が丸見えで厳しい状況。(川底まで丸見え)
やばそうな雰囲気ですが、せっかく来たので釣りを開始しました。あまりにも水がクリアなので水深が1m以上ありそうな深みをいつもと違う角度で探ると、ロッドが重くなっていました。ヒットです。やや細身の70UPのイトウでした。

足場が高いところでヒットしたのでランディングに苦戦しました。
この1匹はまぐれっぽかったので、ポイントを移動しました。先日、大型が追ってきたもののヒットしなかったポイントに入りリベンジ戦を行うことにしました。しかし、ここもまたクリアすぎて、前回イトウがいた場所付近には魚がいないことが1発で解りました。
仕方がないので、川底が見えないやや深い場所にルアーを流すと、ラインが横走りしました。60センチ弱の可愛い顔をしたイトウでした。

このポイントも足場が高く、取り込みに難儀しました。川まで降りることは出来たのですが、上がる時には枝を払わないと危険なの新規購入した鉈で枝打ちをしました。
これは時合いかも知れないと思い、ルアーを投げ続けていると、ピックアップ間近に良型のイトウがルアーに襲いかかってきて、ルアーを咥えました。ガツンと合わせをいれたのですが、合わせが強すぎたのか.....フックが伸びてすぐにばれてしまいました。残念でした。
その後、背丈より伸びた草をかき分けて、ポイントを転々としましたが釣れる感じはしないまま終了となりました。今シーズンは数は結構出ていますが80UPがまだ出ていません。なんとか釣りたいものです。
- 関連記事
-
-
夏イトウ またしても撃沈 もうダメポ 2012/07/07
-
真夏の陽気の中でのイトウ釣りは厳しかった... 2012/06/30
-
条件がイマイチの中でのイトウ釣り 2012/06/24
-
イトウ釣り短時間勝負 対羆用ニューウェポンも導入 2012/06/17
-
イトウも最高潮 まさしくエデン これ以上は無理??? 2012/06/11
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り