fc2ブログ

サロベツ原野やオロロンラインは花盛り

 あまりの暑さに釣りは早々に諦めて、久しぶりにサロベツ原野に行ってきました。

サロベツ1
サロベツ2
サロベツ3

 見ての通り、何も無いのが特徴です。昔はこの道の途中にネイチャーセンターか何かがありましたが取り壊されて何も無い度がアップしてより良くなりました。(富良野や美瑛は、どんどんいらないのものを建設・設置したため魅力が下がりました。)

 ネイチャーセンターは原野の入り口付近にくサロベツ湿原センターとして新しく設置されました。結構大きくて立派です。

サロベツ4
サロベツ5
サロベツ6

エゾカンゾウ(黄)やカキツバタ(紫)がいとおがしげに咲いております。

エゾカンゾウ
カキツバタ1
カキツバタ2
お客

 トップシーズンだけあり、観光客もたくさん来ていました。残念だったのが食虫植物のモウセンゴケが、このところの高温晴天乾燥のため見つからなかったことです。(土が乾燥して枯れたのだと思います。)

 帰りに、勇知のこうほねの家にも寄りました。(こうほねの家=駐車場+トイレ)そこではハマナス(紫)やエゾカンゾウ(黄)、エゾスカシユリ(黄)が咲いていました。

エゾカンゾウ
ハマナス
エゾスカシユリ
 
 花に点々があるのがエゾスカシユリです。花の季節もそろそろ終わりですね。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。