『純連』(じゅんれん)味噌・塩・醤油 食べ比べ
本日は、今や全国的知名度で押しも押されぬ『純連』(じゅんれん)に行きました。家族みんなで味噌・塩・醤油の食べ比べをしました。「純連」(すみれ)は姉妹店みたいなものです。
まずはイチオシの塩。(これは大盛りチャーシューです)

自分にとっては、ここの塩がラーメン界ナンバーワンの塩なのですが、今日はちょっとパワーとパンチ不足に感じました。ただ、今日の味の方が一般向けかも知れません。嫁と娘は今日の方が「あっさりしつつも、旨みが多くて美味しい。以前のはくどくてイマイチ。」とのことでした。まあ、いずれにしても美味しいですが...ただ、今日の塩でも普通とは相当違うので、あっさり塩が好きな人は、苦手かも知れません。(すみれは今日のじゅんれんより、もっとあっさりです)
次は醤油です。

色は黒いですが、醤油臭さは少なくて美味しいです。ここを少し優しくすると、「すみれ」に、もっと優しくすると「赤のれん」になる感じですね。「金ちゃん」ジャンキーの娘は。「香ばしくて美味しい。『金ちゃん』みたいで美味しいけど、やっぱり『金ちゃん』が食べたい。」と相変わらずのジャンキーぶりでした。
最後は定番の味噌です。

私にとっては澄川の旧店舗に移転した頃(昭和の末期)に何度か食べたここ「純連」(じゅんれん)の味噌が人生最高の味噌ラーメンです。しかし、現在の新店舗にかわり味も変わり、一定しなくなりました。特にここ数年は、一部のスパイスの香り、味が効き過ぎてバランスが悪く感じられました。そのため最近は塩を頼むことが多かったのです。今日も相変わらず一部のスパイスの香りが強すぎて、香りがスポイルされていました。しかし、味は最近ではバランスが良く感じられました。昔のような鮮烈強烈で別次元のなおいしさはありませんでしたが、大変美味しくいただけました。今なら、やはり味噌は『純連』(すみれ)の方が美味しい気がします。(昔はじゅんれんの味噌の方が美味しかったです。)
最近は以前と比べ人気が落ちた感がある『純連』(じゅんれん)ですが、なんだかんだいってやっぱり美味しいと思います。一時期話題になっても数年でしぼんでいくお店が多い中、何十年にもわたってトップランクというのは凄いことだと思います。私は通い続けますので、以前の神懸かり的な味噌の復活を臨みます。(今の流行の味とは違うと思いますが...)
まずはイチオシの塩。(これは大盛りチャーシューです)

自分にとっては、ここの塩がラーメン界ナンバーワンの塩なのですが、今日はちょっとパワーとパンチ不足に感じました。ただ、今日の味の方が一般向けかも知れません。嫁と娘は今日の方が「あっさりしつつも、旨みが多くて美味しい。以前のはくどくてイマイチ。」とのことでした。まあ、いずれにしても美味しいですが...ただ、今日の塩でも普通とは相当違うので、あっさり塩が好きな人は、苦手かも知れません。(すみれは今日のじゅんれんより、もっとあっさりです)
次は醤油です。

色は黒いですが、醤油臭さは少なくて美味しいです。ここを少し優しくすると、「すみれ」に、もっと優しくすると「赤のれん」になる感じですね。「金ちゃん」ジャンキーの娘は。「香ばしくて美味しい。『金ちゃん』みたいで美味しいけど、やっぱり『金ちゃん』が食べたい。」と相変わらずのジャンキーぶりでした。
最後は定番の味噌です。

私にとっては澄川の旧店舗に移転した頃(昭和の末期)に何度か食べたここ「純連」(じゅんれん)の味噌が人生最高の味噌ラーメンです。しかし、現在の新店舗にかわり味も変わり、一定しなくなりました。特にここ数年は、一部のスパイスの香り、味が効き過ぎてバランスが悪く感じられました。そのため最近は塩を頼むことが多かったのです。今日も相変わらず一部のスパイスの香りが強すぎて、香りがスポイルされていました。しかし、味は最近ではバランスが良く感じられました。昔のような鮮烈強烈で別次元のなおいしさはありませんでしたが、大変美味しくいただけました。今なら、やはり味噌は『純連』(すみれ)の方が美味しい気がします。(昔はじゅんれんの味噌の方が美味しかったです。)
最近は以前と比べ人気が落ちた感がある『純連』(じゅんれん)ですが、なんだかんだいってやっぱり美味しいと思います。一時期話題になっても数年でしぼんでいくお店が多い中、何十年にもわたってトップランクというのは凄いことだと思います。私は通い続けますので、以前の神懸かり的な味噌の復活を臨みます。(今の流行の味とは違うと思いますが...)
- 関連記事
-
-
千歳アウトレットモール「レラ」のラーメン店 1 「味一番つばさ」 2006/04/14
-
近所のオススメラーメン店 4 「麺太郎」(移転) 2006/04/01
-
『純連』(じゅんれん)味噌・塩・醤油 食べ比べ 2006/03/25
-
あの『むつみ屋』の創始者のお店、『竹麓輔商店』に行きました(閉店) 2006/03/14
-
近所のオススメラーメン店 3 「いわさき」(閉店) 2006/03/11
-
なかなか充実したページですね。
絵も味があって良いですね。
これからもよらせて頂きます。
サッポロラーメン、食べたくなりました。
又遊びに来ますね。