イトウとライギョのダブルヘッダー
夏が戻りましたが、一雨降ったのでイトウも良いかも?ということでイトウ釣りに行きました。しかし、出発が遅かったこともあり不発。2回当たっただけでした。そのうち1回は、荒瀬の木陰の下からイトウが飛び出してきてワームのしっぽを咥えるのが見えましたがヒットしませんでした。やはり夏は渋いですね。
その後場所を移動してまたしても雷魚釣り。珍しく先行者がいましたが気にせずやりました。ライギョの気配がして良い雰囲気です。そうこうしていると、1時間で2匹の小型ライギョが釣れました。


その後風ビュービューになり、フロッグが流されるほどでした。我慢して釣りを続けたところ、ヒットしましたが昨日同様ジャンプで外されてしまいました。
3ラウンド目として、カラフトマスも考えましたが(結構釣れ始めたらしいです)昼間の気温が高くなったため、夕方では水温が十分に下がりきらないと読んで、結局行きませんでした。(結果的にはどうだったんだろう?)
その後場所を移動してまたしても雷魚釣り。珍しく先行者がいましたが気にせずやりました。ライギョの気配がして良い雰囲気です。そうこうしていると、1時間で2匹の小型ライギョが釣れました。


その後風ビュービューになり、フロッグが流されるほどでした。我慢して釣りを続けたところ、ヒットしましたが昨日同様ジャンプで外されてしまいました。
3ラウンド目として、カラフトマスも考えましたが(結構釣れ始めたらしいです)昼間の気温が高くなったため、夕方では水温が十分に下がりきらないと読んで、結局行きませんでした。(結果的にはどうだったんだろう?)
- 関連記事
-
-
7年ぶりの磯の上物釣り 宮崎県北浦 貴富丸 2012/08/19
-
つりおさんライギョ釣りデビュー 2012/07/29
-
イトウとライギョのダブルヘッダー 2012/07/17
-
夏はやっぱりライギョ釣りですね 2012/07/16
-
ボートロックで今度こそソイ狙い リベンジ成功 2012/07/08
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
今朝泊入り撃沈、6時までで5~6人いて全体1本、早々に帰ってきました、やはりカラフトは自分に合わないですね