宮崎県のグルメ(その7) チキン南蛮 おぐら本店 延岡直ちゃん
さて、お次は宮崎のソウルフードであることすら知られていないほど、ある意味メジャーになったチキン南蛮です。稚内市でもチキン南蛮弁当が売っているくらいメジャーです。
オリジナルは、延岡市の「直ちゃん」と、ファミレスで有名な「おぐら」です。
まずはタルタル方式の、「おぐら本店」です。ご存じ、山形屋の裏です。

本店以外は、チキン南蛮以外のメニューも豊富ですがここはチキン南蛮とハンバーグくらいしかメニューがないです。注文されるのも、チキン南蛮ばかりです。(チキン南蛮専門店にしても良いかも?)
タルタルも鶏の味も優しい感じの味で万人向けです。流石本店です。味のぶれが無く安定しており、いかにもチキン南蛮の味です。支店は味のぶれが大きい気がします。
続いては延岡市の「直ちゃん」です。実は今回初めての訪問です。


イキナリ行列でしたし、私の次の人で売り切れとなりました。アブナイアブナイ...


おぐらと違い、こちらはタルタルソースがつかないタイプです。ポイントは柑橘系の爽やかなタレです。
確かにこのタレならタルタルは不要ですね。(タルタルは合わないと思います。)鶏の揚げ方にも一工夫有り、さくさく感が良いです。
同じチキン南蛮でありながら、かなり味の方向性が違っておりどちらも美味しく頂けました。
直ちゃんでは、特製のチキン南蛮ソースを2本購入して帰りました。

※この2軒は、鶏の胸肉を使用しているようです。家で嫁に作ってもらう時は、もも肉を使用して、キューピーマヨネーズを使用して、少しパンチのある仕上がりにしてもらっています。家で使っているのはこのタレ(下の写真)です。オーソドックスで使えるタレだと思います。
オリジナルは、延岡市の「直ちゃん」と、ファミレスで有名な「おぐら」です。
まずはタルタル方式の、「おぐら本店」です。ご存じ、山形屋の裏です。

本店以外は、チキン南蛮以外のメニューも豊富ですがここはチキン南蛮とハンバーグくらいしかメニューがないです。注文されるのも、チキン南蛮ばかりです。(チキン南蛮専門店にしても良いかも?)
タルタルも鶏の味も優しい感じの味で万人向けです。流石本店です。味のぶれが無く安定しており、いかにもチキン南蛮の味です。支店は味のぶれが大きい気がします。
続いては延岡市の「直ちゃん」です。実は今回初めての訪問です。


イキナリ行列でしたし、私の次の人で売り切れとなりました。アブナイアブナイ...


おぐらと違い、こちらはタルタルソースがつかないタイプです。ポイントは柑橘系の爽やかなタレです。
確かにこのタレならタルタルは不要ですね。(タルタルは合わないと思います。)鶏の揚げ方にも一工夫有り、さくさく感が良いです。
同じチキン南蛮でありながら、かなり味の方向性が違っておりどちらも美味しく頂けました。
直ちゃんでは、特製のチキン南蛮ソースを2本購入して帰りました。

※この2軒は、鶏の胸肉を使用しているようです。家で嫁に作ってもらう時は、もも肉を使用して、キューピーマヨネーズを使用して、少しパンチのある仕上がりにしてもらっています。家で使っているのはこのタレ(下の写真)です。オーソドックスで使えるタレだと思います。

- 関連記事
-
-
宮崎の秘密の堰堤で水遊び 2012/09/01
-
宮崎県のグルメ(その8) 最終回 その他色々 2012/08/26
-
宮崎県のグルメ(その7) チキン南蛮 おぐら本店 延岡直ちゃん 2012/08/26
-
宮崎県のグルメ(その6) ラーメン 栄養軒 きむら ラーメンマン げんこつラーメン 2012/08/25
-
宮崎県のグルメ(その5) 辛麺屋桝元(佐土原店) 2012/08/25
-
このエントリーのカテゴリ : 宮崎県・九州ネタ