下の娘は知床に行きたいらしい
下の娘は知床に行きたいらしい。
エゾシカ、キタキツネ、ヒグマ、トド、アザラシ、オオワシ、オジロワシ、鮭や鱒.....
知床にはたくさん動物がいるからだそうだ。
.
.
.
.
全部その辺にいるじゃねえか!!!
エゾシカなんて、今日は我が家の駐車場でお食事。釣りに行く時は轢かないようにするのが大変。


キタキツネも、我が家の玄関先でションベンしてたし。
ヒグマも昨年は家のすぐ前で目撃情報があったし、釣りでは遭わないために必死だし。
トドやアザラシは釣りの邪魔になるほどいるし。(実際にヒットさせた人もいるし。)
オオワシはややレアだけど、オジロワシなら冬場はいつでも港にいるし。
鮭や鱒は、時期になれば「スーパー西條」の横の川で臭くなるほど死にまくっているし。
まあでも、流石世界遺産、知床も良いですよね~。アザラシ以外は知床の方がかなり多い気がします。(稚内はアザラシ多すぎ)知床にはシマフクロウや、シャチ、イルカ、クジラもいますからね。(稚内でも、以前クジラの死体なら見ました。リンク先)
知床に行った時、海上でイルカは見まくりましたがシャチとクジラは見ることが出来ませんでした。シマフクロウは普通に羅臼の電柱にとまっているらしいのですが見たことがありません。(阿寒でならシマフクロウらしき鳥を見たことがあります。)知床は観光バスでまわるだけでもかなりの動物を見ることが出来ますね。
エゾシカ、キタキツネ、ヒグマ、トド、アザラシ、オオワシ、オジロワシ、鮭や鱒.....
知床にはたくさん動物がいるからだそうだ。
.
.
.
.
全部その辺にいるじゃねえか!!!
エゾシカなんて、今日は我が家の駐車場でお食事。釣りに行く時は轢かないようにするのが大変。


キタキツネも、我が家の玄関先でションベンしてたし。
ヒグマも昨年は家のすぐ前で目撃情報があったし、釣りでは遭わないために必死だし。
トドやアザラシは釣りの邪魔になるほどいるし。(実際にヒットさせた人もいるし。)
オオワシはややレアだけど、オジロワシなら冬場はいつでも港にいるし。
鮭や鱒は、時期になれば「スーパー西條」の横の川で臭くなるほど死にまくっているし。
まあでも、流石世界遺産、知床も良いですよね~。アザラシ以外は知床の方がかなり多い気がします。(稚内はアザラシ多すぎ)知床にはシマフクロウや、シャチ、イルカ、クジラもいますからね。(稚内でも、以前クジラの死体なら見ました。リンク先)
知床に行った時、海上でイルカは見まくりましたがシャチとクジラは見ることが出来ませんでした。シマフクロウは普通に羅臼の電柱にとまっているらしいのですが見たことがありません。(阿寒でならシマフクロウらしき鳥を見たことがあります。)知床は観光バスでまわるだけでもかなりの動物を見ることが出来ますね。
- 関連記事
-
-
「北のカナリアたち」を観に行きました 2012/11/12
-
今日はハロウィン 北海道のハロウィンは七夕です 2012/10/31
-
下の娘は知床に行きたいらしい 2012/09/01
-
宗谷観光について思ったこと 2012/08/05
-
宗谷観光覚え書き モデルコース (その2) 2012/07/28
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)
確かにたまには子連れも良いですね。
稚内で足りなかったら リシりに来い と!