fc2ブログ

観光もかねて、久しぶりに礼文島へ(その1 釣り編)

 稚内近辺では鮭が釣れています。しかしながら、先日行った日は新しい群れがほとんど入らなかったようで悪くボウズ。利尻島は、えげつないほどにギリギリまで網が入っており、岸近くには鮭はほとんど居ない模様。(先日行われた鮭釣り大会もあまり釣れているようではなかったですね...)もう少し魚が抜けられるように網を張ってくれれば良いのですが...

 というわけで、映画「北のカナリアたち」ももうすぐ公開ですので、観光もかねて礼文島に渡りました。海の向こうに利尻山が見えています。木の生えていない丘が礼文島の特徴です。

礼文島

 鮭を狙っても良いのですが、昼間はブナばかりですし、風波が激しいので穴釣りをしました。大型のハチガラを狙ったのですが、写真一番上の26センチが最高でした。(ハチガラは計10匹程度釣れました。)

ハチガラ
穴ソイ
ガヤ

 写真2枚目のソイ、3枚目のガヤも含めマシンガンのように釣れました1つの穴で20匹くらい連続というのもありました。1つの穴で多くても5匹くらいですので、今回は凄まじかったです。

 桃岩付近のダイナミックな地形や、夕焼けの利尻山を独り占めして1日の終了です。(周囲には誰もいません。写真では迫力が伝わりませんね...)

岩
桃岩
桃岩

 夕食後礼文温泉「うすゆきの湯」に入り就寝。いつも通りの野宿でしたが、朝は11℃まで気温が下がったため、相当寒かったです。マミータイプの寝袋はあったのですが、中は完全に夏物でしたから寒かったです。この季節はフリースくらいは必要ですね。

 目覚めて早朝は、鮭釣りです。島にしては釣り場は混んでいました。

鮭釣り

 4ヒットの1バラシで、オス1、メス2ゲットです。タモ入れに手間取り久しぶりにバラしてしまいました。(綺麗なメスでしたのでもったいなかったです)状況はまあまあで、0~3匹という感じです。大体の人は釣って帰っていました。

鮭釣り

 というわけで、この後我が家の女子供共がフェリーで到着し合流します。

礼文島観光の(その2)に続きます。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。