鮭も最終シーズン 朝のチョイ釣り 今、外では雪が降っている....
初雪も降っていよいよ冬になってきました。シーズンインが遅かった鮭釣りもいよいよ最終です。
朝、近くの港でチョイ釣りしてきました。
しかし、気温は5℃で風は10m以上、体感気温は-5℃以下という凄まじい寒さでした。ロープに引っかかって切れたウキ(写真のオレンジ色の物体)が真横になびいていました。皆さん完全武装です。

魚は居るようですが、一カ所にかたまっておりその場所では1人5匹以上の爆釣でした。自分は、ウキルアーで3ヒット1バラシでした。(やはり、雑にやり取りするとバレますね。混んでいたので強引にあげようとしました。)
ゲットした2匹とも、ウキルアーなのに足下でヒットしました。オスはピックアップ寸前に食いつくのが見えました。出ているラインがほぼ0でしたので、瞬時にベールを起こしてラインを出して体制を整えて取り込みました。(こういう時こそ、レバーブレーキなんでしょうけどね。)
オスはリリースしましたが、メスはピカピカで綺麗だったので冷凍庫に入れる場所は無いのに持ち帰りました。結局あまりに寒くて2時間でギブアップ。


イクラだけは何とか冷凍庫に入れられそうです。身の半分はチャンチャン焼き用にすれば、捌く手間が省けます。(ただし、最近は夕食のメニューにやたらとチャンチャン焼きが多い。)半身は3日くらい冷蔵庫で寝かせておいても全然平気です。(良い感じに熟成します)そろそろ冷蔵庫がいらない季節なので、屋外でケースに入れておけば十分な気もしますが、日中気温が上がると腐るかも?(とりあえず今は、玄関先に放置。気温6℃で野菜室並。)
うわぁ、今雪降ってるし.... タイヤ交換まだしていない....
朝、近くの港でチョイ釣りしてきました。
しかし、気温は5℃で風は10m以上、体感気温は-5℃以下という凄まじい寒さでした。ロープに引っかかって切れたウキ(写真のオレンジ色の物体)が真横になびいていました。皆さん完全武装です。

魚は居るようですが、一カ所にかたまっておりその場所では1人5匹以上の爆釣でした。自分は、ウキルアーで3ヒット1バラシでした。(やはり、雑にやり取りするとバレますね。混んでいたので強引にあげようとしました。)
ゲットした2匹とも、ウキルアーなのに足下でヒットしました。オスはピックアップ寸前に食いつくのが見えました。出ているラインがほぼ0でしたので、瞬時にベールを起こしてラインを出して体制を整えて取り込みました。(こういう時こそ、レバーブレーキなんでしょうけどね。)
オスはリリースしましたが、メスはピカピカで綺麗だったので冷凍庫に入れる場所は無いのに持ち帰りました。結局あまりに寒くて2時間でギブアップ。


イクラだけは何とか冷凍庫に入れられそうです。身の半分はチャンチャン焼き用にすれば、捌く手間が省けます。(ただし、最近は夕食のメニューにやたらとチャンチャン焼きが多い。)半身は3日くらい冷蔵庫で寝かせておいても全然平気です。(良い感じに熟成します)そろそろ冷蔵庫がいらない季節なので、屋外でケースに入れておけば十分な気もしますが、日中気温が上がると腐るかも?(とりあえず今は、玄関先に放置。気温6℃で野菜室並。)
うわぁ、今雪降ってるし.... タイヤ交換まだしていない....
- 関連記事
-
-
あっ、鮭釣れちゃった イトウはもうダメ 2012/10/28
-
冠雪した利尻島が綺麗だ 鮭はボウズだ 2012/10/22
-
鮭も最終シーズン 朝のチョイ釣り 今、外では雪が降っている.... 2012/10/21
-
今期最終離島遠征 礼文島でハチガラと鮭フィーバー 2012/10/14
-
観光もかねて、久しぶりに礼文島へ(その1 釣り編) 2012/10/08
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り