あっ、鮭釣れちゃった イトウはもうダメ
ちょっと用事で、港の近くに行ったところ、鮭が跳ねていました。近づいてみると20~30匹の鮭の群れが足下にいました。(写真では写っていませんが、水面下にうじゃうじゃいました。)ただ、ほとんど、もう食べられない黒色~燃え尽きてしまって死ぬのを待つだけの白色がほとんどでした。

手持ちが、ブラーの5グラム、タックルがイトウ用のニューウエポンワールドシャウラ2752R-2(中古)でした。
足下にブラーを垂らし、鮭の目の前でプラプラさせていると、1匹がパクリ。
釣れちゃいました。

色的にはギリギリ食べられそうですが、リリースしました。ワールドシャウラ(中古)に魂が入りました。基本はバスロッドですが、一応鮭でも大丈夫ですね。今まで使用してきたエバーグリーン ポセイドン ゼファー PZS-76 ベイシューターと大体同じ感じです。
その後、久しぶりにイトウ釣りに行きました。雪虫が飛びまくっていました。思ったほど落ち葉が流れておらず、一応釣りにはなりましたが、平常時より30センチ水位が高くあまりポイントを攻められませんし、水温も8℃と低く釣れる感じはしませんでした。もちろんボウズでした。

紅葉も終わりかけですし、鮭釣りもイトウ釣りも終わりの感じですね。そろそろ冬ごもりです。アイスの恋しい季節がやってきました。(北海道では真冬、暖房が効いた家の中でアイスを食べるのがデフォ。)

手持ちが、ブラーの5グラム、タックルがイトウ用のニューウエポンワールドシャウラ2752R-2(中古)でした。
足下にブラーを垂らし、鮭の目の前でプラプラさせていると、1匹がパクリ。
釣れちゃいました。

色的にはギリギリ食べられそうですが、リリースしました。ワールドシャウラ(中古)に魂が入りました。基本はバスロッドですが、一応鮭でも大丈夫ですね。今まで使用してきたエバーグリーン ポセイドン ゼファー PZS-76 ベイシューターと大体同じ感じです。
その後、久しぶりにイトウ釣りに行きました。雪虫が飛びまくっていました。思ったほど落ち葉が流れておらず、一応釣りにはなりましたが、平常時より30センチ水位が高くあまりポイントを攻められませんし、水温も8℃と低く釣れる感じはしませんでした。もちろんボウズでした。

紅葉も終わりかけですし、鮭釣りもイトウ釣りも終わりの感じですね。そろそろ冬ごもりです。アイスの恋しい季節がやってきました。(北海道では真冬、暖房が効いた家の中でアイスを食べるのがデフォ。)
- 関連記事
-
-
15年以上ぶりに投げ竿を購入 2012/12/13
-
雪の中でコマイ狙い まさにキチガイ 2012/12/09
-
あっ、鮭釣れちゃった イトウはもうダメ 2012/10/28
-
冠雪した利尻島が綺麗だ 鮭はボウズだ 2012/10/22
-
鮭も最終シーズン 朝のチョイ釣り 今、外では雪が降っている.... 2012/10/21
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り