fc2ブログ

今日で10月も終わり 10月といえば新居浜太鼓祭り

 今日で10月は終了です。以前四国の愛媛県新居浜市に住んでいた頃は10月と言えば新居浜太鼓祭りでした。

 約3年間住んでいたので、3回経験しました。巨大な太鼓台が街を練り歩いて、太鼓台の鉢合わせでは死人や怪我人が出るほどのガチ喧嘩が絶えませんでしたね。(2003年の時点の統計ですが、60年間で死者13名、重軽傷者700名以上とのこと)重さ2.5トンの太鼓台を150~200人でかかえており、それをぶつけ合うのですから危険ですよね。(ちなみに1台1億円ほど。市内に50台くらいあるとのこと。修理等にかかる寄付金等が大変みたいです。)

 私が参加した年も、(他の地区ですが)鉢合わせで腕を切断した人がいましたし、祭り最中の喧嘩が尾を引いて祭りの後に太鼓の台車で敵の自治会館につっこんで建物を破壊した事件もありました。

 四国を離れてから約18年、また見て(参加して)みたいですね。あれほどみんなが命懸けになる祭りは見たことがないですね。今でも凄いのかな?(会社はもちろん、学校も休みですからね。盆正月は帰省しなくても祭りには帰省します。)

 当時、祭り期間中、信号機で停車していたら自分の前の車が、酔っぱらいに襲撃されました。びっくりしましたね~(前の車も、私も逃げました。)街全体がアナーキーな雰囲気でした。昼間から酔って倒れている人、暴れている人が結構いました。パトカーが走りまくりで、警官もうじゃうじゃいましたね。

 というわけで、今年の新居浜太鼓祭りのポスターと、大昔私が祭りに参加した時の姿です。(93年10月16日 19年前の写真)

新居浜太鼓

太鼓

祭り

やべえ、上で書いた自治会館襲撃の生映像が存在した...
初めて見た。(上の写真を撮った翌日か、翌々日の事件のはず。。ガチで戦う・破壊行為をする時は飾りを外して裸台にします。)台車で門を破壊するシーンは時代劇のワンシーンのようです



 また、新居浜の超マニアックでプレミアムなお土産と言えば、銅滴(どうてき)ですね。新居浜にはかつて別子銅山があり、今でも銅精錬が行われています。銅精錬でこぼれ落ちた金属がかたまった物が銅滴。今はそれを人工的に作ってオブジェとして売っています。(人工と言っても、束ねた藁に溶けた銅をぶちかけて作る完全手作り品。)
 
 1個1個形が違いますし、お値段もかなりなものなのでヤフオクで中古を狙っていました。綺麗な形のものが出品されたので、太鼓祭り月間なので購入してみました。金銀を含む色々な不純物が入っているので、銅色だけではなく複雑な色合いです。

銅滴1

銅滴2

銅滴3

 ただ、地元民でも銅滴を持っている人は非常に少ないと思います。ただ、ほとんどの市民はあちこちに飾られているので、必ず見たことはありますけどね。

 またゆっくりと四国に行き、グレ釣りやバス釣り、ブリのジギング等をやりたいですね。ただ、先月は出張でほんの数時間だけですが、18年ぶりに四国に上陸できました。(太鼓祭りの写真はその時に撮影しました。)
関連記事
3123:
玄さん
あれ、今は鹿児島だよね。
女子共達は新居浜かい?

まあ、あのころの祭りは凄まじかったですよね。

昼間っから自転車に乗った女の人が酔っぱらいに襲われたりもしていましたね。
3120:当時は
いやー、久々に勇姿を見ました(^^;
今考えると、当時は新居浜祭りが一番激しかった(無法状態だった?)時代だと思います。今はもう少しマシですよ~。
今年は雨にたたられて、あんまし盛り上がらなかったとか。
今の家の自治会には太鼓が無いので、息子どもが祭りにハマりそうになるのを、なんとか押さえてます。
3112:
しんこさん

好きに書かせて頂きました。
四国遠征行きたいですね~。
しんこさんの釣った大ダツは凄かったですね。

お祭り凄かったですよ~。
みんな頭真っ白。 
3111:しんこ
セイコーマートレビュー
ありがとうございます<(_ _)>(爆)
四国遠征の際は
是非ご一緒させて頂きたいです(笑)
古き良き
昭和?いや(笑)
明治(爆)の名残りがあるなんて
素晴らしい事です
祭りに参加して
後先考えず
思いっきりぶっ壊れたいですね(^_^)(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

札幌市ホワイトイルミネーション ココノススキノオープン Dec 09, 2023
MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。