ローリングストーンズ札幌ドーム行きました
昨日、『ローリングストーンズ 札幌ドーム公演』に行ってきました。チケット代はS席で1万8千円とバカ高でした。S席なのでアリーナだとばかり思っていたのですが、スタンド席でした。今回も豆粒でした。アリーナはゴールデンサークル席という名目で5万円以上でした。さすがにそこもま出せません...
以下は公演前のセットの様子です。ステージまでメチャ遠いです...やはりチケット代があまりに高価なため、空席がいくらか目立ちました。

内容ですが、開演の7時ぴったりから前座がスタートし、7時半くらいに終了。それからが長いこと長いこと...係員は『もうすぐ始まりますので席にお戻り下さい』と連呼していたので、トイレにも行かず、飲み物も飲まずその場で待ちました。(両方とも6時半にはすませていましたが...)そのもうすぐのはずが、45分。いくら何でも待たせすぎだろ~。始まったのが8時20分くらい。あのぼろいイスでじっと待ったため消耗しきってしまいました。(特に自分は何もやらないと著しく消耗するタイプなのできつかったです)
いやぁ~待たされましたよ。でも内容自体は良かったですね。ストーンズの4人のかっこいい事ったらないですね。
ミックジャガーはとにかく若いし、キースリチャーズは不良老人ぶりを発揮し、ロンウッドは渋い職人さん風だし、チャーリーワッツなんかモロおじいちゃんなのに何であんなにドラムたたけるの?って感じで最高でした。“かっこいいこと、この上無し”でした。
実は私、このブログを観て頂ければ解るとおり、普通聴くのはテクノやディスコが中心なんです。でも、さすがにロックの神様はそういうロックど素人の私にもガツンと魅せてくれました。さすがでした。
ミックジャガーは北海道弁で話してくれたり、ステージが観客席後方までせり出したりとサービスも良かったです。おかげで、私も少し近くで観ることが出来ました。近いと行っても、厚生年金会館の最後列くらいの距離ですが...(あのせり出しステージは人力で動かしていたのかな?何人かがロープで引っ張っているのが見えました)
10時20分まで一気に観た感じでした。ただ帰りが遅くて大変でした。家に着いたのが12時になりました。今日は仕事がつらかったです。遠方から見に来た人は遅く終わったので帰れなかったかも知れませんね。(ちなみに雪も降っていました)

↓これは唯一購入した。ピカピカバッジです。1000円でした。かっこいいです。

以下は公演前のセットの様子です。ステージまでメチャ遠いです...やはりチケット代があまりに高価なため、空席がいくらか目立ちました。

内容ですが、開演の7時ぴったりから前座がスタートし、7時半くらいに終了。それからが長いこと長いこと...係員は『もうすぐ始まりますので席にお戻り下さい』と連呼していたので、トイレにも行かず、飲み物も飲まずその場で待ちました。(両方とも6時半にはすませていましたが...)そのもうすぐのはずが、45分。いくら何でも待たせすぎだろ~。始まったのが8時20分くらい。あのぼろいイスでじっと待ったため消耗しきってしまいました。(特に自分は何もやらないと著しく消耗するタイプなのできつかったです)
いやぁ~待たされましたよ。でも内容自体は良かったですね。ストーンズの4人のかっこいい事ったらないですね。
ミックジャガーはとにかく若いし、キースリチャーズは不良老人ぶりを発揮し、ロンウッドは渋い職人さん風だし、チャーリーワッツなんかモロおじいちゃんなのに何であんなにドラムたたけるの?って感じで最高でした。“かっこいいこと、この上無し”でした。
実は私、このブログを観て頂ければ解るとおり、普通聴くのはテクノやディスコが中心なんです。でも、さすがにロックの神様はそういうロックど素人の私にもガツンと魅せてくれました。さすがでした。
ミックジャガーは北海道弁で話してくれたり、ステージが観客席後方までせり出したりとサービスも良かったです。おかげで、私も少し近くで観ることが出来ました。近いと行っても、厚生年金会館の最後列くらいの距離ですが...(あのせり出しステージは人力で動かしていたのかな?何人かがロープで引っ張っているのが見えました)
10時20分まで一気に観た感じでした。ただ帰りが遅くて大変でした。家に着いたのが12時になりました。今日は仕事がつらかったです。遠方から見に来た人は遅く終わったので帰れなかったかも知れませんね。(ちなみに雪も降っていました)

↓これは唯一購入した。ピカピカバッジです。1000円でした。かっこいいです。

- 関連記事
-
-
DEAD OR ALIVE のDVD、も~う最高です!!! 2006/05/02
-
高橋幸宏の7年ぶりの新譜 2006/04/08
-
ローリングストーンズ札幌ドーム行きました 2006/03/31
-
サザンの「FILM KILLER STREET」購入しました 2006/03/21
-
最近の愛聴盤「シルベスタ」のDO YOU WANNA FUNK 2006/03/18
-