fc2ブログ

雪道でパジェロミニを運転した感想

 毎日毎日雪が降り続いております。例年の倍くらい降っているようです。排雪も入りましたが既に雪山は大きく育っています。今日の予想最高気温は-10℃です。さすがに寒いです。

雪の中のパジェロミニ

 さて、雪道でパジェロミニを運転してみての感想です。一言でいえば、パジェロミニは雪道最強。(我が家では)

 我が家には、ミッドシップのホンダビート、4WDのトヨタツーリングハイエースもありますが、圧倒的ですね。それぞれ特徴を書いてみます。

1 ビート
きちんと除雪されている平地なら思ったより快適。深雪や坂道では最悪。
・滑りやすいが、挙動がつかみやすく意外と運転しやすい。軽いためブレーキも効く。
・ドリフト走行も楽々。(失敗すると、コマのようにスピンする。)
・坂道を上がれない。坂の途中で止まると動けなくなる。車高が低いため雪が深いとすぐにスタックし動けなくなる。
・暖まりにくい車なので、かなり長時間暖機しないと、ガラスの外側も内側も氷がとれない。(特に内側がとれない)寒い時には、吐息でフロントガラス内部が瞬間的に凍って見えなくなる。(-10℃以下の時は20分くらいは暖気が必要。)

2 ツーリングハイエース
4WDなので一応使えるが、とにかく重くて操作性に難有り。止まらない。
・4WDなので坂を上れる。車高もあるので多少の雪ならスタックしない。
・重い、重すぎ、とにかく止まらない。コントロールできない。以前落ちた経験有り。(←クリック)
・重いので、深雪に埋まってスタックし、スタックすると人力で出せない。(車の力でも無理そうだったので、重機で出してもらった)(←クリック)

3 パジェ子ちゃん
我が家では最強。圧倒的。

・4WDなので坂もOK。軽いので止まるし埋まらない。車高があるのでスタックしにくい。
・万能ではないが、しっかりと接地しており運転しやすい。
・超鈍足だが、雪道なら気にならない。
・パジェ子が無理なら車を運転すること自体が無理という感じ。

 稚内市内には、びっくりするほど多くのパジェロミニが走っています。新型~初期型まで揃っていますし、老いも若きも運転しています。やはり、雪道でこれだけ運転しやすければ雪国で売れるのは当たり前ですね。ジムニーも多いですが、中古価格の安いパジェロミニの方が多い気がします。
 雪道での運動性能だけならパジェロミニを凌ぐ車はいくらでもあると思いますが(レガシーとか...)、車高の高さと軽さからもたらされる深雪に対する強さは普通の車ではなかなか得られない気がします。

パジェロつながりで面白い動画見つけた。エガちゃんは神。
関連記事
3148:
小塩さん
パジェロミニは雪道に強いですね~。非常に心強いです。
雪国では、転落、雪へのつっこみ、雪への乗り上げ等はよく起きます。

あまりの豪雪で車を乗り捨てたこれが1番酷かったですね。
http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-733.html
http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-734.html

3147:おじゃましま・・・
パジェロって
雪道に強いんですねΣ(@Д@)

というか実体験がすごすぎます・・・

雪道の運転・・・お気をつけて・・・

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。