ピュアシルクアブソーバーPSA-100
久しぶりのオーディオネタです。アコースティツクリバイブの『ピュアシルクアブソーバーPSA-100』です。

天然無加工のシルク繊維、簡単に言えば蚕の繭をほどいて箱に詰めただけの製品です。100グラムで5000円もします。昔、嫁の実家は蚕を飼っていたそうで、こんなもの珍しくも何ともないそうです。とても値段なんて言えません。
使い方は、端子付近に置いたり巻き付けるだけです。


さて効き目なんですが、各HPで報告されているとおり効くんですよこれが!!!静かで滑らかな音なります。原価で考えた場合にはぼったくりっぽいのですが、効果でいえばコストパフォーマンスは高い方だと言えます。こんなインチキ臭い物で不思議なほど音が変化します。我が家では良い方向への変化です。
どうしても激しく見苦しいので、極力使いたくはないのですが、効果があるので今のところ外せないでいます。
電源ケーブルの使用すると最も効果があったのですが、常時通電の我が家では火災の危険性を否定できないのでそこには使用していません。

天然無加工のシルク繊維、簡単に言えば蚕の繭をほどいて箱に詰めただけの製品です。100グラムで5000円もします。昔、嫁の実家は蚕を飼っていたそうで、こんなもの珍しくも何ともないそうです。とても値段なんて言えません。
使い方は、端子付近に置いたり巻き付けるだけです。


さて効き目なんですが、各HPで報告されているとおり効くんですよこれが!!!静かで滑らかな音なります。原価で考えた場合にはぼったくりっぽいのですが、効果でいえばコストパフォーマンスは高い方だと言えます。こんなインチキ臭い物で不思議なほど音が変化します。我が家では良い方向への変化です。
どうしても激しく見苦しいので、極力使いたくはないのですが、効果があるので今のところ外せないでいます。
電源ケーブルの使用すると最も効果があったのですが、常時通電の我が家では火災の危険性を否定できないのでそこには使用していません。
- 関連記事
-
-
PIMM用のボードを購入 2006/04/17
-
PIMM導入 2006/04/16
-
ピュアシルクアブソーバーPSA-100 2006/04/11
-
我が屋のオーディオボード 2006/04/06
-
ウルティマカーボラック 2006/04/05
-