釣りにならなかったので 遠別町の旭温泉にGO
夕方、日本海サーフの様子を見に行ったのですがどこも濁りが入っており釣りになりそうになかったので、気分を変えて遠別町の旭温泉に行ってきました。

旭温泉HP:http://asahi-onsen.cocolog-nifty.com/
稚内近郊には、超個性的な、ある意味入る人を選ぶ、油温泉の豊富温泉、アンモニア温泉の天塩温泉がありますが、旭温泉も負けていません。
豊富温泉はいまだに下の娘は入れない、天塩温泉は最初上の娘が入れなかったという凄い場所ですが、旭温泉は個性的ですが万人向きです。
特徴は2種類のお湯です。
富士見の湯は、真っ黒けでまるで墨汁です。モール泉ではないようですが、濃いモール泉のような色です。黒褐色ですが濃すぎて真っ黒に見えます。自分の手も水深30センチくらいで見えなくなってきます。
旭の湯は、クリーミーなオレンジ色です。こちらも濃くてすぐに手が見えなくなります。
非常に個性的なお湯でした。露天風呂からはサクラも見えました。稚内より100キロほど南なので早く咲いていました。鳥のさえずりも素晴らしかったです。

意外だったのが、営業時間の長さです。

山奥なのに早朝から夜遅くまで開いている。これを知っていたら今までももっと利用したのに...
稚内からは片道110キロ程度と少し遠いですが、噂通りの素晴らしく、行く価値のある温泉でした。

旭温泉HP:http://asahi-onsen.cocolog-nifty.com/
稚内近郊には、超個性的な、ある意味入る人を選ぶ、油温泉の豊富温泉、アンモニア温泉の天塩温泉がありますが、旭温泉も負けていません。
豊富温泉はいまだに下の娘は入れない、天塩温泉は最初上の娘が入れなかったという凄い場所ですが、旭温泉は個性的ですが万人向きです。
特徴は2種類のお湯です。
富士見の湯は、真っ黒けでまるで墨汁です。モール泉ではないようですが、濃いモール泉のような色です。黒褐色ですが濃すぎて真っ黒に見えます。自分の手も水深30センチくらいで見えなくなってきます。
旭の湯は、クリーミーなオレンジ色です。こちらも濃くてすぐに手が見えなくなります。
非常に個性的なお湯でした。露天風呂からはサクラも見えました。稚内より100キロほど南なので早く咲いていました。鳥のさえずりも素晴らしかったです。

意外だったのが、営業時間の長さです。

山奥なのに早朝から夜遅くまで開いている。これを知っていたら今までももっと利用したのに...
稚内からは片道110キロ程度と少し遠いですが、噂通りの素晴らしく、行く価値のある温泉でした。
- 関連記事
-
-
年1回?恒例の家族での屋外焼肉 2013/07/24
-
水芭蕉は雑草? 2013/05/26
-
釣りにならなかったので 遠別町の旭温泉にGO 2013/05/25
-
我が家のソリ滑り場が消滅した.... 2013/05/18
-
暴風雪の置き土産 流氷がキター 2013/03/04
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)