おっ、獣道がやたらと綺麗だ。釣り人が多いのかな?あれこの糞は....
今週末は利尻に行くか、ピーク終盤のイトウ釣りに行くか迷った挙げ句に、イトウ釣りに行きました。(く~にゃんさんボートも釣人でいっぱいの予定でしたからね)
天気良し、水温良し、しかし、イトウは釣れません。一度大きなアタリがありましたが、ヒットしませんでした。大型のミノーなのにどこに噛みついたのやら....大抵フッキングするはずなんですが...
イトウのいそうなポイントに投げ倒しても反応無し。それなのにそのポイントに近づいてみたら、やはりイトウはちゃんといて(60センチ弱)、私の姿を見て逃げていきました。
今日は時間があるので、北方ジャングルに本格突入です。草が完全に2m以上茂っており、先は全く見えません。勘と経験で進むしか有りませんこの辺のジャングルが危険な点は、どこまでも平原のため木の上に登らない限りは、周囲の状況が全くつかめないことです。この季節は背丈以上の草の中を進んでいくので完全にブラインド状態です。

本当は川の中を歩いて移動するのがよいのですが、水深が深くなっており、通れなくなっている場所が多数。仕方ないので川を歩いたり、ジャングルに入ったりしての移動です。
しかし、少し進むと綺麗な獣道が登場して歩きやすくなっていました。今年はたくさん釣り人が入ったのかも知れません。
ただ、ちょっと気になったのが、川とは違う方向にも獣道が延びていたことと、人の足跡がほとんど無かったことです。
普通は足下なんて見えないのですが、少し広くなっている場所で黒い物が...糞でした。
コロコロ鹿の糞ではなく、大きさは人間よりやや大きめなのでキツネではない、牛はここにはいない、ということで結論は羆の糞。
比較的フレッシュなので、ヤバイです。近くのNO.1ポイントだけ攻めて戻りました。釣れませんでしたけどね。帰る途中でまた見つけましたよ。
私の頭の中では、松田聖子の夏の扉が鳴り響きました。フレッシュ フレッシュ フレ~ッシュ、羆糞また見つけた~。
今回はかなりフレッシュです。写真も撮りましたがフレッシュすぎて気持ち悪いのでアップしません。今回は獣臭がしませんでしたので、至近距離ではなかったと思いますが、ヤバイのですぐ帰りました。
しかし、帰る途中から自分の位置が全く解らなくなり結構離れた道路に出ました。やはり、本格的なイトウ釣りは命懸けですね。そろそろ雷魚釣りに移行しようかな。
※追記
糞と糞の間がやたらと綺麗な獣道になっていたので、やはり羆ロードだったのではないかと思います。今年は散々歩き回っているのかも?A級ポイントですが今年はもう入りません。ちなみに昨年も地元の人が車を降りてきて「この付近で大きな羆が出ているから気をつけてね」といわれたポイントです。
天気良し、水温良し、しかし、イトウは釣れません。一度大きなアタリがありましたが、ヒットしませんでした。大型のミノーなのにどこに噛みついたのやら....大抵フッキングするはずなんですが...
イトウのいそうなポイントに投げ倒しても反応無し。それなのにそのポイントに近づいてみたら、やはりイトウはちゃんといて(60センチ弱)、私の姿を見て逃げていきました。
今日は時間があるので、北方ジャングルに本格突入です。草が完全に2m以上茂っており、先は全く見えません。勘と経験で進むしか有りませんこの辺のジャングルが危険な点は、どこまでも平原のため木の上に登らない限りは、周囲の状況が全くつかめないことです。この季節は背丈以上の草の中を進んでいくので完全にブラインド状態です。

本当は川の中を歩いて移動するのがよいのですが、水深が深くなっており、通れなくなっている場所が多数。仕方ないので川を歩いたり、ジャングルに入ったりしての移動です。
しかし、少し進むと綺麗な獣道が登場して歩きやすくなっていました。今年はたくさん釣り人が入ったのかも知れません。
ただ、ちょっと気になったのが、川とは違う方向にも獣道が延びていたことと、人の足跡がほとんど無かったことです。
普通は足下なんて見えないのですが、少し広くなっている場所で黒い物が...糞でした。
コロコロ鹿の糞ではなく、大きさは人間よりやや大きめなのでキツネではない、牛はここにはいない、ということで結論は羆の糞。
比較的フレッシュなので、ヤバイです。近くのNO.1ポイントだけ攻めて戻りました。釣れませんでしたけどね。帰る途中でまた見つけましたよ。
私の頭の中では、松田聖子の夏の扉が鳴り響きました。フレッシュ フレッシュ フレ~ッシュ、羆糞また見つけた~。
今回はかなりフレッシュです。写真も撮りましたがフレッシュすぎて気持ち悪いのでアップしません。今回は獣臭がしませんでしたので、至近距離ではなかったと思いますが、ヤバイのですぐ帰りました。
しかし、帰る途中から自分の位置が全く解らなくなり結構離れた道路に出ました。やはり、本格的なイトウ釣りは命懸けですね。そろそろ雷魚釣りに移行しようかな。
※追記
糞と糞の間がやたらと綺麗な獣道になっていたので、やはり羆ロードだったのではないかと思います。今年は散々歩き回っているのかも?A級ポイントですが今年はもう入りません。ちなみに昨年も地元の人が車を降りてきて「この付近で大きな羆が出ているから気をつけてね」といわれたポイントです。
- 関連記事
-
-
1週遅れでの利尻釣行の更新 2013/07/16
-
イトウ釣り 気温が下がって一気に食い気アップ 2013/06/30
-
おっ、獣道がやたらと綺麗だ。釣り人が多いのかな?あれこの糞は.... 2013/06/29
-
出張中にイトウ釣りのピークが終了しました 2013/06/23
-
利尻島へGO ウニだナマコだ あれっ?魚は.... 2013/06/16
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り