fc2ブログ

mac mini用のリモコンとしてiPadmini導入

 オーディオ専用にmac miniを使用しています。(DACはAyre QB-9です。)

macmini

 macminiはWIN機とモニタを共有していましたが、非常に不便でしたので専用リモコンとしてiPad miniを購入しました。

 本当は、音質向上のためにモニタの配線を完全に外したかったのですが、それは無理なようでした。itunes+Audirvanaの操作はREMOTEアプリ(無料)で対応します。

 見易く扱いやすいのですが、下の写真のようにアルバムが名称順にしか並べられないのが難点です。アーティスト順じゃないので探しにくいです。itunesほどカスタマイズできません。

itunes

 Audirvanaをある程度使用したらメモリを解放しなければいけません。(そういう仕様のソフト)再起動をするか、アクセス権の修復が必要です。そのためitunes以外の作業も出来ないといけません。そこで画面共有アプリsplashtopを使用しました。反応性等、一応使用出来るレベルです。

モニター

 まとめとして...リモコンとしては高額ですが、寝たままネットが出来たり、テレビを見ながら実況板を見たりと、他にも便利に使えるので良しとします。都会に行ったらWIFISPOTで使用出来ますしね。(あのニコーリフレでも使用可能)ちなみに傷がつかないようにポリカーボネイトのカバーをしました。(純正のスマートカバーにとりつけています)

iPad mini ケース カバー | ハードケース | Timber  TIIPMC01CRS (スマートカバー対応, クリア)iPad mini ケース カバー | ハードケース | Timber  TIIPMC01CRS (スマートカバー対応, クリア)

NITT
売り上げランキング : 6195

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


※自分は設定で色々苦労しましたので以下にまとめておきます。
(1)iPadminiは最初にWIFIにつなぐのが面倒くさいです。AOSS無線LANでは自動接続が出来ません。以下に対処方法のページを載せておきます。
http://www.ipodwave.com/ipod/ipodwifi_buffalo_aoss.htm
(2)WIFIスポット設定もしておかないと大損するので、設定方法のページを載せておきます。
http://www.danshihack.com/2012/11/06/junp/ipad-softbank-wifispot.html
(3)icloudの認証が上手くいかなかったのですが、以下のページを見て自分なりにいじっていたら認証されました。参考にしてください。(ページに書かれている方法ではダメでしたが...)ポイントは【「iCloudのアカウントが確認できてない」んじゃなくて、「Apple IDのメールアドレスが認証されていない」という意味だということ。」】これを意識していじっていたら認証されました。方法は覚えていませんがメールを色々な方法で開いた気がします。そうしているうちにいつの間にか認証されていました。
http://www.playnote.net/archives/002423.html
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。