fc2ブログ

時化の中、釣り男さんと無理矢理鮭釣り 結果はもちろん...

 はい、ボウズでした。釣り男さんが片道400キロ運転して鮭釣りに来るので、私ももちろん参戦しました。(往復800キロね)

 しかし、予報通りの時化。まともに釣りになりませんでした。朝一だけは釣れたポイントがあったようですが、移動した時には時既に遅し。鮭は消えていました。

 ただ、色々港を見て回っていると、古くて大きな群れがいました。(古い群れは基本的に釣れません。)一応やってみると、すぐに私にヒット、銀ピカのメスでしたがばれてしまいました。私はその後2匹スレ掛かりしただけで終了。(鮭自体は、足下にうじゃうじゃいましたが、口を使いませんでした。)
 その後釣り男さんは気合いでブナメスゲット。銀ピカメスもかけたのですが、バラしてしまいました。

 そんな感じで、まともに釣りにならずお腹も空いたので道の駅猿払で食事。(この道の駅は、道の駅+ホテル+銭湯(かつては)温泉が併設された形態です)ホタテカレーやホタテラーメンがあるホテルの食堂はお昼休み中でしたので、道の駅の方に行きました。

 道の駅の方で食べるのは初めてです。食べるためには、この写真の右端の入り口から入らなければいけません。中ではつながっていません。ここから入らないと食べられないなんて、気づかない人がほとんどだと思います。釣り男さんもスルーしていましたし、私も何度もここには来ていますが、初めて知りました。右側の入り口は目立たなさすぎですし、お店とは思えないドアなんですよ。(写真は道の駅の部分)
外観

 ここでの売りはホタテめしのようです。日ハム関係のコンテストでグランプリだそうです。
入り口

 コレがそのホタテめしです。(600円)お店の中では食べるスペースがないですし、外は雨で寒いのでそれぞれ車の中で食べました。
ホタテ飯

 本物のホタテの殻をお皿にして食べます。(殻は付いています)
ホタテ
中身

 量はあまり多くないですが、真ん中には大きなホタテがごろり、全体にクズホタテがいっぱいで、まさしくホタテMAX。全体がホタテ風味。これならグランプリもあり得るかなという感じです。ホタテ好きにはたまらないでしょう。一緒に買ったカレーパンも美味しかったです。この道の駅は、ホテルの食堂も駅の売店もどちらも美味しいですね。

※今回自分のダイワST-AK13Hと、釣り男さんのダイワモアザンカムイトゥクシーを振り比べました。遠投は1フィート短いですがカムイですね。スパーンと気持ち良く遠くまで飛んでいきます。私のAK13Hは比較するとベナベナで投げにくいです。投げるだけなら圧倒的にカムイですね。しかし、かかってからはAK13Hのほうが適している気がします。AK13Hは、暴れをほどよく吸収してくれる柔軟性を持ちつつ、砂浜にズリ揚げるパワーも十分です。それと比較すると、カムイは硬すぎる感じでした。鮭がかかっても竿がほとんど曲がっていないんですよ。
 どちらが良いか迷いますね~。hojoさんの使用している新製品のAK-13H Nは旧製品より硬いのかな?
関連記事
3799:
かずのりさん
カムイトゥクシ-は持っていないのでよく解りません。
ただ振らせてもらった感じでは、より重い方が投げやすそうです。
メチャ硬いので曲がりにくく、リリースポイントがシビアです。
重いと竿が曲がりやすいので投げやすいと思います。
3797:
始めまして!ブログ読ませてもらいました!サケ釣り好きの男です!
毎年行くんですが全然釣れません!
今年こそはと思いカムイトゥクシー買いました!
ところで、このカムイトゥクシーの適正グラム数は何グラムあたりですか?よろしければ教えて下さい。
利尻島でサケ釣りいいですね。(*^^*)
3313:
まるっきりだめでしたー
3312:
え、ええ~

代わりに10本釣ってください!
3311:
つりおさん
今から来い。

明日の朝出撃するぞ。
明日リベンジだ。まだ間に合う。まだまだ釣れる。
3310:
その節は多忙な中お付き合いいただきまことにありがとうございましたm(__)m
またご一緒お願いしますね~♪
お互いバラシたのが銀ピカの雌という落ちでしたね。来年またリベンジですね。
と言いつつ、今朝は登別漁港から豊浦まで探してました…(笑)
結果はお約束通りでしたが…(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。