fc2ブログ

鮭最終戦か??? 土日朝一出撃

 海沿いの稚内でも、最低気温がそろそろ氷点下になりそうです。車の運転が嫌な季節がそこまで来ています。そうなると鮭釣りも終了です。最終戦の可能性も含んで土日の早朝1発勝負に行ってきました。

(土曜日)
 金曜日は遅くまで仕事があったため、無理せず遅めの出撃.....釣り場に到着すると、なんと1級ポイントが空いていたので(ここしばらく釣りにならなかったようです)、そこに入りました。到着が遅かったため、なんと、既にフィーバーがはじまっていました。大急ぎで準備をし投げ込むと、1投目からヒット。短時間勝負なので手返しを速くして、鮭オス2、メス2の計4本ゲット。時期も最終なので、3匹はかなりブナブナでした。(竿頭は8本だったようです)

最終戦?4匹

(日曜日)
 日曜日は前日の反省を元に、釣り場には早く行きベストポイントを抑え、そのポイント向きに仕掛けやタックルも変更し、万全の体制で臨みました。目標は10匹。しかし、結果はボウズ。見事なまでに鮭がいません。他の釣り場も見に行ったのですが、釣り人50人以上で確認できたのはたったの2匹のみ。前日と大きく条件は違わないのにこの差は何???

 来週天気や海の状況が良ければ行くかも知れませんが、今回で鮭釣りは終了となる可能性が大です。

※土曜日に釣れた4匹は今回山漬けにしてみようと思います。初挑戦です。山漬けとは鮭を山のように重ねて塩漬けする保存方法です。(新巻より手間がかかり高級品です。味が濃くなります。)しかし、上手くいくかは???です。最高気温がまだ10℃を超えるので腐らせないように注意が必要です。

 写真は2日目です。この上に漬け物石を置いています。鮭4匹から水分が1リットルくらい出ました。大分しなびてきました。まずはこのまま毎日上下を入れ替えて1週間くらい熟成させます。腐らなければまたアップします。


山漬け

山漬け作り方例:http://blog.ohotsuku.com/2007/11/blog-post_19.html
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。