fc2ブログ

男達の命をかけた熱き戦い ニコーリフレ なでしこロウリュ

 今回の札幌での宿泊は男の楽園、カプセルホテルニコーリフレです。札幌市での宿泊ではニコーリフレ1択で、全く迷う必要なしです。どれほどの楽園かは、以下の記事を参照のこと。
http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1536.html

ニコーリフレ

 さて今回は、月にたった3回しか行われない、なでしこロウリュの日に当たりました。(ロウリュ自体は1日14回の実施なので月に約420回、その中のたった3回なので実施率は1%以下。)

 ロウリュといっても解らない人がほとんどだと思いますので、以下のビデオを御覧あれ。簡単に言えば、サウナの石にアロマ水をぶっかけ蒸気を多量発生させ、体感温度が一気に上がった超熱風をタオルで扇いでもらうイベントです。



 なでしこロウリュとは、熱風を扇ぐ係を女性がやってくれるバージョンです。おっさんの心を鷲づかみにする実施率1%以下の超レアなイベントなので相当に混雑が予想されます。私も早めに準備をしました。(今回氷を配るのは兄さんの役目でした。)

 開始20分前にお風呂に行ったところ、今までにないほど大浴場は人だらけ、サウナも場所取りのためにか?ほほ満席。さすがに20分もサウナの内部で待ったら(ロウリュは5分以上やるので、合計25分)暑さで死にそうなので、まずは体を16℃の水風呂の水で冷やし、冷水をがぶ飲みして、入れ替わりを狙って15分前にサウナに突入。

 ちょっと早い気もしましたが、何とか場所をゲットしました。開始5~15分前までの10分間は、ぽつぽつと熱波に耐えきれなくなり、戦いに敗れ悔しそうにサウナを後にする男達がいました。外で空き待ちの男達(10人前後)は何時入ろうか迷っています。入室が早すぎると熱に耐えきれず脱落するし、遅いと満員で入れない、そのジレンマに悩んでいたようです。

 結果的には、5~10分前で数人脱落しましたが、5分前からは脱落ゼロでした。今回は開始10分前後がラストチャンスでしたね。戦いに入るタイミングを逃し落胆しきった男達は、我々を羨望のまなざしで見ていました。

 自分はあまりサウナで長居をするタイプではないので、正直きつかったです。血圧も高めですし、痛風なので水不足は禁物です。サウナの中に入ると時間が解らないので、ますます厳しかったです。

 しかし、スタッフの兄さんが入ってきて「はい、これからロウリュをはじめます。集中するためにテレビは消します、今から氷を配ります...」といつもの前口上が始まりました。

とうとう私は勝利した

 私は、この暑く熱く厳しい戦いに勝利しました。しかし、その後5分ほど体感気温MAXの超熱波を受け続けて死にそうになりましたけどね。

 ロウリュをやってくれたお二人の女性のうち一人はパワーがありそうなベテランさん、もう一人はリフレで一番病弱でデビュー戦ということもあり、また巨大団扇を持ってふらふらしていたこともあり、拍手喝采の雨あられで異常なまでの盛り上がりでした。自分も含めておっさん達は完全に狂っていました

 非常に良い時間を過ごせました。自分なりに、なでしこロウリュの攻略方法を書いておきます。(今回のように、浴場もサウナもほぼ満員の状態)

 サウナ部屋には15分前に入れればおそらく確実に大丈夫。ただそうなると、20分以上サウナの中で暑さを我慢しないといけません。脱水症状等で死なないためには、水を多量に飲んで、16℃の水風呂で凍死寸前まで体を冷やしておくことが重要でしょう。そうすれば20分は余裕でしょう。万全を期すならば座る位置にも注意。一番上は暑いのでどんどん脱落していきました。最下段のドア側なら出入りの度に冷風が入ってくるのでかなり楽です。みなさんもコレを参考にチャレンジしましょう。

※今回読んだマンガは、キングダム11巻~32巻(最新刊)です。秦による中国の統一までを描く漫画です。熱い、とにかく熱くて非常に面白いですね。男性には特にオススメです。amazonのレビューもほとんど5点です。(5点満点)登場人物が多すぎるのと、32巻でもまだまだ序盤というのが玉に瑕ですね。(なん10年続ける気なのか???)
 漫画を読みながら夜中に食べた、カツカレースパは美味しかったです。ぶ厚いカツが綺麗に揚がっており、具のバランスも良く、熱々で食べ応えがありました。
関連記事
3325:
釣り男さん
リフレ自体が楽園です。
なでしこロウリュは、楽園の中の楽園。
ただし、そこにたどり着くには多くの血を流さなくてはいけません。
まさしく、「狭き門より入れ」です。
3324:
なでしこロウリュウ?
たまりませんね。この世の楽園でしょうか。
3323:
hojoさん
予想以上に熱く苦しい戦いとなりました。
この男祭りに是非参戦してください。
3322:hojo
いやぁ~~迫力の有るレポートにオレも熱くなりました!
是非狂いに行きたいです(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。