札幌駅のグルメグランプリが大変なことに....ぶあいそ?利久?
JR札幌駅周辺のガイドマップ、エキマガに札幌駅のグルメグランプリの2013が載っていました。

1位は、福岡に住んでいた時によくお世話になった、福岡市のぶあいそ。自信を持ってオススメできる美味しいモツ鍋のお店です。福岡流のきめ細やかなサービスも嬉しい。
以前書いた記事 ぶあいそ:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-639.html
2位は、仙台に行ったときには必ず食べに行く檄ウマ牛タンのお店仙台市の利久。
以前書いた記事 利久:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1415.html
なんと、1位と2位が、北海道のお店じゃない。確かに、「ぶあいそ」も「利久」も私の大好きでオススメのお店ですが、それらに1位、2位をとられるなんて...北海道の玄関口、札幌駅なのに....コレはないんじゃ...
という気もしますが、ランキングには入っていないものの、北海道には回転寿司の根室花まるがあります。JR札幌駅では、実質的にはここが一番人気だと思います。

今回は、平日の夜8時台ですら待ち時間40分、帰り時間の9時台でも待ち20分でした。
花まるの強みは、安さとおいしさですが、私にとっては珍しいネタが多いことが魅力です。写真を完全に撮り忘れたのですが、北海道独自のネタが結構あります。
今回も、真タチの軍艦、生ニシンの刺身、生サバの刺身、生サンマの刺身、蟹の内子、タラバのふんどし、青ソイ...等、色々食べました。(サバの刺身は北海道では少ないんです。シメサバはどこでも有るんですけどね。)
今回は、生本マグロも非常に良いのが入荷しており、ついつい食べてしまったので、一人で5000円オーバーになってしまいました。

1位は、福岡に住んでいた時によくお世話になった、福岡市のぶあいそ。自信を持ってオススメできる美味しいモツ鍋のお店です。福岡流のきめ細やかなサービスも嬉しい。
以前書いた記事 ぶあいそ:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-639.html
2位は、仙台に行ったときには必ず食べに行く檄ウマ牛タンのお店仙台市の利久。
以前書いた記事 利久:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1415.html
なんと、1位と2位が、北海道のお店じゃない。確かに、「ぶあいそ」も「利久」も私の大好きでオススメのお店ですが、それらに1位、2位をとられるなんて...北海道の玄関口、札幌駅なのに....コレはないんじゃ...
という気もしますが、ランキングには入っていないものの、北海道には回転寿司の根室花まるがあります。JR札幌駅では、実質的にはここが一番人気だと思います。

今回は、平日の夜8時台ですら待ち時間40分、帰り時間の9時台でも待ち20分でした。
花まるの強みは、安さとおいしさですが、私にとっては珍しいネタが多いことが魅力です。写真を完全に撮り忘れたのですが、北海道独自のネタが結構あります。
今回も、真タチの軍艦、生ニシンの刺身、生サバの刺身、生サンマの刺身、蟹の内子、タラバのふんどし、青ソイ...等、色々食べました。(サバの刺身は北海道では少ないんです。シメサバはどこでも有るんですけどね。)
今回は、生本マグロも非常に良いのが入荷しており、ついつい食べてしまったので、一人で5000円オーバーになってしまいました。

- 関連記事
-
-
ビール券をたくさんもらったので、お酒買いまくり 2013/12/30
-
士別バーベキューで超レアな国産ラムを食らう 2013/12/09
-
札幌駅のグルメグランプリが大変なことに....ぶあいそ?利久? 2013/12/09
-
松尾ジンギスカン本店に行ってきました(滝川市グルメ) 2013/11/23
-
遅くなりましたが岩見沢グルメ 覚え書き(その2) 2013/07/03
-
このエントリーのカテゴリ : グルメ