fc2ブログ

ウルティマカーボラック

 よく考えたら、オーディオの主要アイテムであるラックについて書いていませんでした。我が家ではSPケーブルとともに、一番長く使用している機材です。これは現在生産停止になった『ウルティマカーボラック』です。細くて軽量な金属製のフレームに、ボードを載せる形になっています。ボード部分はおそらくMDFにSRコンポジット社製の薄いカーボン板を張った物だと思います。

ウルティマカーボ1

 購入動機ですが、細くて軽いので引っ越しの時に楽そうだったからです。購入後、2回引っ越しましたが、実際楽でした。
 肝心の音なんですが、結構良いです。この前に使用していたのはTAOCのSS-3だったのですが、替えたときには雑味が取れて驚きました。ボード自体は大したことがなさそうなので、ひょっとするとカーボンの持つシールド効果かも知れません。(フレームも細い割には剛性が高いです)究極を表すウルティマという名前は大げさだと思いますが、高価過ぎないし、なかなかの優れもののラックだと思います。(※SS3もオーディオテクニカの木製オーディオラックから替えた時はかなり良くなりました。)カーボンの模様もかっこいいです↓。生産停止が非常に惜しいラックですね。 
ウルティマカーボ2
 もし買い換えるとしたら、輸入が再開されたSRコンポジット製かな。(今のところ買い換え予定はありません)

※ラックの後ろに見える絵画は、特殊漫画家『根本敬』画伯の作品です。メモ用紙に書かれた一点物です。ビリケン商会で、根本先生の個展が開かれた時に購入しました。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。