稚内にも流氷が接岸しました
昔は稚内にも流氷が来ていたようですが、その後ほとんど来なくなりました。(以前、稚内では「ミス流氷」というのがありました。)しかし、ここ数年は連続で、ここ稚内にも流氷が接岸しております。
2013年の流氷記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1658.html
2012年の流氷記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1542.html
2011年の流氷記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1425.html(ただし猿払村の流氷)
今回は稚内港の東海岸に流氷が押し寄せてきていました。ウエンナイ川の右河口部から降りられます。(雪捨て場になっており、雪の崖を降りないといけないので、気をつけて下さい。)




テトラポッドが、波と氷で変な形になっていました。

がっちり接岸していたので、少なくても明日は残っているでしょう。浅瀬の流氷は砂にめり込んでいるのでしばらく残ると思います。
2013年の流氷記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1658.html
2012年の流氷記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1542.html
2011年の流氷記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1425.html(ただし猿払村の流氷)
今回は稚内港の東海岸に流氷が押し寄せてきていました。ウエンナイ川の右河口部から降りられます。(雪捨て場になっており、雪の崖を降りないといけないので、気をつけて下さい。)




テトラポッドが、波と氷で変な形になっていました。

がっちり接岸していたので、少なくても明日は残っているでしょう。浅瀬の流氷は砂にめり込んでいるのでしばらく残ると思います。
- 関連記事
-
-
さらば最北の街稚内市、6年間お世話になりました 2014/03/21
-
今シーズンラストの豊富温泉スキー場 今回は主に油風呂のネタ 2014/03/09
-
稚内にも流氷が接岸しました 2014/02/23
-
豊富温泉スキー場にてスキーと温泉 2014/02/15
-
今シーズン初スキー 近所のこまどりスキー場 2014/02/08
-
このエントリーのカテゴリ : 稚内・宗谷情報(島以外)