ホームシアター完成!!!
プロジェクターで映画鑑賞する時には、今までいちいち机の上に機器を持ってきて、ケーブルを接続しなくてはいけませんでした。それでは面倒くさくてなかなかプロジェクターを使わないと言う結果になりました。
そこでプロジェクターを常設することにしました。ただし我が家は借家なので工事が出来ない。→天吊りは無理。LP-Z4は結構大きいため→台に載せるのもダメ。壁に金具を打ち付けようにも壁が弱すぎ。
結局ポールに装着することにしました。メーカーは『ニッシャ』にしました。アバックの通販ですぐに購入できました。10mの(D端子→コンポーネント)ケーブル込みで4万円くらいでした。合計25万円でホームシアターが一応完成しました。

このポールの良い点は、ポールを壁ギリギリまで寄せて設置できるためじゃまにならないと言うことです。また結構中心から外れてLP-Z4を設置してるのですが、レンズシフトが良く効き、またそれによる劣化も気にならなくて良いですね。また、電源オフでシャッターが閉まるのは大変重宝しています。
これでこれからは手軽にガンガン映画やライブ映像を見ることが出来ます。
ニッシャHP:http://www.nissha-labo.co.jp/index.html
※左下に映っているのは、当時物の『けろっこデメタン手踊り人形』や、『赤影に出てくる大蝦蟇』(RIC製)です。ああっ『キュアホワイト』もいたりして...
そこでプロジェクターを常設することにしました。ただし我が家は借家なので工事が出来ない。→天吊りは無理。LP-Z4は結構大きいため→台に載せるのもダメ。壁に金具を打ち付けようにも壁が弱すぎ。
結局ポールに装着することにしました。メーカーは『ニッシャ』にしました。アバックの通販ですぐに購入できました。10mの(D端子→コンポーネント)ケーブル込みで4万円くらいでした。合計25万円でホームシアターが一応完成しました。

このポールの良い点は、ポールを壁ギリギリまで寄せて設置できるためじゃまにならないと言うことです。また結構中心から外れてLP-Z4を設置してるのですが、レンズシフトが良く効き、またそれによる劣化も気にならなくて良いですね。また、電源オフでシャッターが閉まるのは大変重宝しています。
これでこれからは手軽にガンガン映画やライブ映像を見ることが出来ます。
ニッシャHP:http://www.nissha-labo.co.jp/index.html
※左下に映っているのは、当時物の『けろっこデメタン手踊り人形』や、『赤影に出てくる大蝦蟇』(RIC製)です。ああっ『キュアホワイト』もいたりして...
- 関連記事
-
-
とにかく大画面にしてみました 2006/05/02
-
ホームシアターを導入して... 2006/04/09
-
ホームシアター完成!!! 2006/04/07
-
蛍光灯が点いていても、十分実用になるプロジェクター 2006/02/21
-
ホームシアター導入にかかった費用 2006/02/16
-