第3回利尻島ロックフィッシュ大会の結果
大変遅くなりましたが、4月26日に開催された第3回利尻島ロックフィッシュ大会の結果です。
前回は優勝でしたが、今回はダメでした。結局8位だったかな?
今回は超ビッグゲストが来てくれました。女性トッププロの児島玲子さんです。また、第1回から出場していただいている北海道を代表する魚鬼(いとう)プロも、もちろん参戦です。


ゲーム形式は、前半チーム、後半チームに分かれての1時間交代2ゲーム方式です。2匹の重量勝負です。
(前半チーム 1ゲーム目)嫁の出番
今回は嫁も参戦しました。ただ、投げて巻くことしかできず、ラインを結んだりワームをセットすることも出来ないので、私がサブで横につきました。
横風がメチャクチャ強く、上級者でも厳しい状況でした。嫁はまともに飛ばせず大苦戦。魚の食いも渋かったのでどうしようもありません。
そうこうしているうち、はっきりとしたアタリがありました。嫁は大慌てで早合わせをしてすっぽ抜け。試合直前に、何度も何度も合わせの練習をしていたのに....早合わせは絶対にダメだって.....アタリはそれだけでした。
(後半チーム 1ゲーム目)私の出番
やはり風が強くて厳しく、食いも悪い。半年以上買い出しに行けていないので道具も不十分な状態で非常に苦戦しました。ただ、隣にいた魚鬼プロが「足下にも魚はいるよ」とアドバイスをしてくれました。そのアドバイスに従ったところ45センチのクロソイが釣れました。魚鬼プロ、ありがとうございました。

隣の児島プロも釣っていました。ランディングしているのは、いつものく~にゃんさん。


午前の部が終了した段階で、自分は2位か3位、優勝が狙えそうだと思っていたのですが......
(前半チーム 2ゲーム目)嫁の出番
午後の部は気温が上昇したためか、急に釣れ始めて、自分の記録より大きな魚がジャンジャン釣れていました。「嫁でも釣れそうな勢いだな~」と思っていたところ、嫁にもヒット。しかし今回は合わせを入れるのを忘れたため、1分後くらいにフックアウト......結局ボウズ。2回もチャンスがあったのにどちらも逃すなんて....(2回アタリがあった人は少なかったはず)
下の写真にあるとおり、嫁の隣もたまたま児島プロでした。自分が嫁に散々檄を飛ばしていたのを聞かれていたらしく、試合後「いやぁ~、奥さんに色々アドバイスしていて凄かったですね~」と言われてしまいました。それでもちゃんと釣れていたらかっこがついたのですが、2バラシのボウズですからね。

(後半チーム 2ゲーム目)私の出番
さっきまでの食いが嘘のように沈黙してしまい、(特に自分の周囲は完全に沈黙....)ノーフィッシュで終了。
以下の写真は釣られたクロソイです。午前の釣果なので40センチ~50センチ弱です。

結果は8位とイマイチでした。しかし、何度かご一緒したことのある、稚内在住のよっちくんは3位と大健闘でした。おめでとうございます。次は我々でワンツーフィニッシュといきましょう。(今回の最大は55センチだったかな?)
結果はダメでしたが、夜の懇親会もあり楽しめました。じゃんけん大会や、オークションもありました。


ちなみに以下が戦利品です。多量にあります。

今回は家族3人で運営のお手伝いもしました。次の大会には下の子も選手として出られるかな?(写真中央は下の子)

次号のルアーマガジンソルトに、児島玲子さんの今回の利尻釣行記が載るそうです。(全6ページ)自分もどこかに写っていれば良いんだけどな~。児島プロと魚鬼プロとは、3日間にわたってご一緒させていただき大変面白かったです。是非また来て欲しいです。(魚鬼さんは、来年また絶対来られますよね。)それにしても、さすがに児島玲子さんは美しかったですね。
前回は優勝でしたが、今回はダメでした。結局8位だったかな?
今回は超ビッグゲストが来てくれました。女性トッププロの児島玲子さんです。また、第1回から出場していただいている北海道を代表する魚鬼(いとう)プロも、もちろん参戦です。


ゲーム形式は、前半チーム、後半チームに分かれての1時間交代2ゲーム方式です。2匹の重量勝負です。
(前半チーム 1ゲーム目)嫁の出番
今回は嫁も参戦しました。ただ、投げて巻くことしかできず、ラインを結んだりワームをセットすることも出来ないので、私がサブで横につきました。
横風がメチャクチャ強く、上級者でも厳しい状況でした。嫁はまともに飛ばせず大苦戦。魚の食いも渋かったのでどうしようもありません。
そうこうしているうち、はっきりとしたアタリがありました。嫁は大慌てで早合わせをしてすっぽ抜け。試合直前に、何度も何度も合わせの練習をしていたのに....早合わせは絶対にダメだって.....アタリはそれだけでした。
(後半チーム 1ゲーム目)私の出番
やはり風が強くて厳しく、食いも悪い。半年以上買い出しに行けていないので道具も不十分な状態で非常に苦戦しました。ただ、隣にいた魚鬼プロが「足下にも魚はいるよ」とアドバイスをしてくれました。そのアドバイスに従ったところ45センチのクロソイが釣れました。魚鬼プロ、ありがとうございました。

隣の児島プロも釣っていました。ランディングしているのは、いつものく~にゃんさん。


午前の部が終了した段階で、自分は2位か3位、優勝が狙えそうだと思っていたのですが......
(前半チーム 2ゲーム目)嫁の出番
午後の部は気温が上昇したためか、急に釣れ始めて、自分の記録より大きな魚がジャンジャン釣れていました。「嫁でも釣れそうな勢いだな~」と思っていたところ、嫁にもヒット。しかし今回は合わせを入れるのを忘れたため、1分後くらいにフックアウト......結局ボウズ。2回もチャンスがあったのにどちらも逃すなんて....(2回アタリがあった人は少なかったはず)
下の写真にあるとおり、嫁の隣もたまたま児島プロでした。自分が嫁に散々檄を飛ばしていたのを聞かれていたらしく、試合後「いやぁ~、奥さんに色々アドバイスしていて凄かったですね~」と言われてしまいました。それでもちゃんと釣れていたらかっこがついたのですが、2バラシのボウズですからね。

(後半チーム 2ゲーム目)私の出番
さっきまでの食いが嘘のように沈黙してしまい、(特に自分の周囲は完全に沈黙....)ノーフィッシュで終了。
以下の写真は釣られたクロソイです。午前の釣果なので40センチ~50センチ弱です。

結果は8位とイマイチでした。しかし、何度かご一緒したことのある、稚内在住のよっちくんは3位と大健闘でした。おめでとうございます。次は我々でワンツーフィニッシュといきましょう。(今回の最大は55センチだったかな?)
結果はダメでしたが、夜の懇親会もあり楽しめました。じゃんけん大会や、オークションもありました。


ちなみに以下が戦利品です。多量にあります。

今回は家族3人で運営のお手伝いもしました。次の大会には下の子も選手として出られるかな?(写真中央は下の子)

次号のルアーマガジンソルトに、児島玲子さんの今回の利尻釣行記が載るそうです。(全6ページ)自分もどこかに写っていれば良いんだけどな~。児島プロと魚鬼プロとは、3日間にわたってご一緒させていただき大変面白かったです。是非また来て欲しいです。(魚鬼さんは、来年また絶対来られますよね。)それにしても、さすがに児島玲子さんは美しかったですね。
- 関連記事
-
-
2匹目のどじょうならぬ2匹目の巨ソイ狙い 2014/05/21
-
港のファミリーフィッシングでデカソイキター 利尻恐るべし 2014/05/11
-
第3回利尻島ロックフィッシュ大会の結果 2014/05/08
-
利尻島に越してきてからの、ここしばらくの釣果 2014/05/06
-
利尻ボートロック 1回目 いきなり日本記録来た? 2014/04/20
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
うひょー、次は児島さんと美を競ってくださいよ。
次回は、子供も参戦予定ですが負けないですよ。
次回はお待ちしております。
ボランティア参加出来なくて残念です(T_T)でも私がいると児島れいた〜んの美貌も霞んでしまうので…(笑)
来年はお嬢なに優勝さらわれないように頑張って下さい\(^o^)/