港のファミリーフィッシングでデカソイキター 利尻恐るべし
土曜日は、夕方からボートロック。状況は比較的良かったものの、自分だけは不調でそれなりの釣果でした。穴以外では1本のみ、穴釣りで5本程度、全て45センチ前後のクロソイでした。最大魚は今シーズン最大魚となる49センチのナイスプロポーションのクロソイでした。(2.5キロ)下の写真です。

しかし、私と違い同船者は、またしても3.5キロ級の大物クロソイをあげていました。(彼は、今シーズン3本目の3.5キロ級です。)う~ん、自分は大会以降スランプ気味です....
日曜日は風が強くボートロックはお休み。夜にファミリーフィッシングに行ってきました。風のない小さな漁港での釣りです。水が透明で、水深は2~3mと浅いので、夜でも底が丸見えです。ジグヘッドも、浅すぎてすぐに着底するので2g前後のタイプを使用しました。20センチ以下の小さなソイがボチボチ相手をしてくれていました。まさしくファミリーフィッシング。
そうこうしているうちに岸際で大きなアタリ。巻き巻きしてみると42センチの良型クロソイ。

その後すぐ遠投にて1匹目より長い40UPの奇形ながらも良型のクロソイ

そしてまたまたサイズアップし、48センチの良型クロソイ

大型魚が3連発で来ました。ポイントが遠いため、遠投が出来ない嫁と娘には大型魚はヒットしませんでした。(2gのリグをMLの硬めのロッドで遠投するのは難しいですからね)そこで、私が遠投して娘に渡し、巻き巻きさせたところ.....
ドガーンとヒットしました。丸々と太った52センチのクロソイ。


ラインは8ポンドでしたので、丁寧に寄せて何とかネットインしました。(ネットを持って行っていて良かったです。)これ以降は、35センチが釣れただけで他はチビソイだけだったので帰宅しました。
娘はイキナリ52センチを釣り上げましたが、これは全然普通じゃない釣果だと言って聞かせておきました。これが普通だと思ったら、他所で釣りなんか出来なくなりますからね。
私は、利尻・礼文でかなり釣りをしてきましたが、底が見えるほどの浅い港内でこの釣果はさすがに異常ですね。ちょっと驚きました。陸から、これほど釣れることはこれからもあるのか???いくら利尻とはいえ、流石にないかも知れませんね。

しかし、私と違い同船者は、またしても3.5キロ級の大物クロソイをあげていました。(彼は、今シーズン3本目の3.5キロ級です。)う~ん、自分は大会以降スランプ気味です....
日曜日は風が強くボートロックはお休み。夜にファミリーフィッシングに行ってきました。風のない小さな漁港での釣りです。水が透明で、水深は2~3mと浅いので、夜でも底が丸見えです。ジグヘッドも、浅すぎてすぐに着底するので2g前後のタイプを使用しました。20センチ以下の小さなソイがボチボチ相手をしてくれていました。まさしくファミリーフィッシング。
そうこうしているうちに岸際で大きなアタリ。巻き巻きしてみると42センチの良型クロソイ。

その後すぐ遠投にて1匹目より長い40UPの奇形ながらも良型のクロソイ

そしてまたまたサイズアップし、48センチの良型クロソイ

大型魚が3連発で来ました。ポイントが遠いため、遠投が出来ない嫁と娘には大型魚はヒットしませんでした。(2gのリグをMLの硬めのロッドで遠投するのは難しいですからね)そこで、私が遠投して娘に渡し、巻き巻きさせたところ.....
ドガーンとヒットしました。丸々と太った52センチのクロソイ。


ラインは8ポンドでしたので、丁寧に寄せて何とかネットインしました。(ネットを持って行っていて良かったです。)これ以降は、35センチが釣れただけで他はチビソイだけだったので帰宅しました。
娘はイキナリ52センチを釣り上げましたが、これは全然普通じゃない釣果だと言って聞かせておきました。これが普通だと思ったら、他所で釣りなんか出来なくなりますからね。
私は、利尻・礼文でかなり釣りをしてきましたが、底が見えるほどの浅い港内でこの釣果はさすがに異常ですね。ちょっと驚きました。陸から、これほど釣れることはこれからもあるのか???いくら利尻とはいえ、流石にないかも知れませんね。
- 関連記事
-
-
磯釣り場探しと、ホッケの初物 夜磯初挑戦? 2014/05/26
-
2匹目のどじょうならぬ2匹目の巨ソイ狙い 2014/05/21
-
港のファミリーフィッシングでデカソイキター 利尻恐るべし 2014/05/11
-
第3回利尻島ロックフィッシュ大会の結果 2014/05/08
-
利尻島に越してきてからの、ここしばらくの釣果 2014/05/06
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
ホッケのその大きさも凄いですよ。
そうそう、タコのわたを食べに来るそうですね。
自分もそろそろホッケやイカ釣りたいです。
m(_ _)m
天候もよさそうなんで、オカッパリに拘りたいと‥
釣れるかな!?
(;∇;)
あ
55.7ってのはホッケです
タコのワタを食いに港内入りますよね
何処とは言いませんが(笑)
正確に計測するには
く~にゃんさんの所に持っていかないといけなくて、
そうすると魚が弱りそうなのでやめました。
これからも、2.5キロくらいなら釣れるかと....
ジュニアの現在の記録が2.5キロですから(それも船)、
ちゃんと計測して申請すればジュニアの部では
日本新記録でしたね。
なんとか団体に記録を申請したらどうですかね
短時間で船より凄い釣果でした。
連続で一気に釣れましたよ。
娘とは言え、寄せるのに随分苦戦してると思いましたよ。
何度かのされそうになりました。
船乗って釣るより良いんじゃないですか、娘さん…(笑)
ホッケはまだ岸よりしていないかも?
カレイは来ているとの噂があります。
ソイ?55.7センチ大きいですね。
ソイなら良い時期だと思います。
m(_ _)m
渡航歴?12回です
20日過ぎに計画立ててますが‥
ホッケも釣りたいし
(^_^;)
過去に55.7㎝を
凄かったですよ。
自分もびっくりです。
是非来てください。
陸は解りませんが、ボートが出せれば45cm級は確実ですよ。
羨ましいです(笑)